<広告>

老舗写真館で目にした驚きの光景【思っていた以上にハードだった!産後初の野外行事・お宮参りと写真スタジオの悲劇!⑦】 by はなうさ

<広告>


12

   

【案内された2階。そこにいたのは…】

 

受付を済ませて2階のスタジオに向かった私たち。

螺旋階段を上がっていくと何やらテレビの音が聞こえてきました。

そして2階のフロアに上がると、そこにはこれまた西洋風なベロアのソファー。

そこに横たわり優雅にテレビを眺めているご婦人

ご婦人!?

 

ついさっきまでちょっとした海外に来たような、プチトリップ気分を味わっていた私たちですが、ソファーに横になりながらテレビを眺める後ろ姿を見た瞬間

知り合いの家に遊びに来た気持ちになりました

 

そのギャップと不意打ちに、私はもう笑いを堪えるのに必死

声をかけると慌ててこちらに駆け寄って来てくれたこちらのご婦人、こちらの写真館のカメラマンさんの奥様でHPにもあった元助産師さん。

子どもが大好き!というのがオーラで伝わってくる人柄。

とにかく長男を褒めてくれて、産後の私の身体を労ってくれました。

 

抱っこで腱鞘炎にならないように、と

抱っこの仕方のアドバイスまでしてくれて

その話から

「可愛い我が子だからいつまでもギュッと抱きしめてあげたくなっちゃうけど、子どもはいずれ、社会に羽ばたいていくから。親が強く抱きしめすぎていると社会へ上手く羽ばたけなくなってしまうの。自分で飛べるようになったら、親はそっと見守ってあげるのが役目」

と、ものすごく良い話をしてくれました。

さっきまでソファーでリラックスしていた姿を思い出して笑いそうになりながらも、なんだか胸に刺さるお話でした。

 

生後1ヶ月近くのこの頃、このお話をしてもらったことは私にとってとてもためになったし、この記事を書いている今、長男は5歳になりましたが未だに思い出します。

きっと、子どもたちが社会に羽ばたいていくその時が来たら「ついにこの瞬間がきたんだ」って思うだろうし

多分、子育てが終わっても忘れないだろうな。そんな大切なエピソードです。

だから、写真を撮ってもらう前から気持ち的に「ここにして良かった!」

と、顧客満足度100%!!

 

【授乳タイム】

 

気が早い私でしたが、長男が少しグズグズしてきました。予想通りではありましたが授乳タイムです。

しかし、授乳したら寝ちゃいそう。

99%起きると聞いてはいたけど寝ちゃいそう。

かといってこのまま撮影に突入したらどんどん機嫌悪くなりそうだし

そんなことを考えていると

「おなかすいちゃったかしらね。授乳室あるのでよかったらどうぞ!」

そう声をかけて頂き、撮影前に授乳する事にしたのですが

 

続きは次回!!

ではまた!!

<広告>

◆今までのお話はこちら

思っていた以上にハードだった!産後初の野外行事・お宮参りと写真スタジオの悲劇!シリーズ
産まれてきた長男の顔にアザが…!出産後にはじめて知ったサーモンパッチとは?シリーズ
保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!シリーズ
入園後に起こった恐怖の家庭内感染シリーズ
保育園憧れのママ会までの長〜い道のりシリーズ

⇒作者:はなうさ
⇒インスタグラム hanausagimama

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてはなうささんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, じいじばあば, 出産, 子連れお出かけ, 産後 , ,

<広告>



 - しくじり育児, じいじばあば, 出産, 子連れお出かけ, 産後 , ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

陣痛が始まったその瞬間、義母が来た――“バレたら終わる!”私の大芝居の結末は…?「子育てバッチコイ!8話-16」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「それ、俺に聞くの無神経じゃない?」怒りと涙の先に、B子が見た“彼の最後の対応”とは?【親には言えない 第154話】by こっとん

関連記事:

「うちも教育委員会に相談したことあるけど…」ママ友が語った“意外な結末”に息をのむ【実在したアリエナイ教師の話㉒】by キリギリスRIN

関連記事:

「それを着るの、誰のため?」――夫の“支度の変化”に、妻が覚えた“決定的な違和感”【スマホ教室で起きた不倫の話②】 by はらぺこもんろー

関連記事:

「それって…本気で言ってるの?」義母の“暴走同居話”に、夫と義父の“予想外の反応”とは?【お義母さん!それってワザとですか?㉖】by こんかつみ