<広告>

『介護職員初任者研修』スクーリング初日に鳴り響いた電話【めおと34年も続けると⑮】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

初任者研修の受講中は

もちろん実践的な介護技術の実習もありますが

全体的に『書いて書いて書きまくる勉強』という印象でした。

 

自宅で取り組んだ課題は

先ほども書いたようにスクーリング初日に講師に提出することになっています。

解答用紙は採点され返却された時

7割以上出来ていないと再提出しなければなりません。

クリアしないと最終日の修了試験が受けられないのです。

さて2週間ほど自宅学習に取り組んだのち

重たいテキストと解答用紙を携えて

いよいよスクーリング初日です。

開始は9時半から。遅刻はNGなので時間より早めに到着しました。

会場の入口に入ろうとした時です。

タイミングを見計らったような携帯のバイブの音。

見ると

義父が入所している老健(老人保健施設)からの着信ではありませんか。

 

んもう。

私の人生、まさかの坂多すぎ(# ゚Д゚)

 

<広告>

◆今までのお話

めおと34年も続けるとシリーズ
同居をして得たこと感じたことシリーズ
男子育児は大変か?シリーズ
子育てと自転車シリーズ

⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, トラブル, 介護 ,

<広告>



 - じいじばあば, トラブル, 介護 ,


  関連記事

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

新しい風!独裁者のいなくなった役員会ではスムーズに改革が進められ…【非常識な人 第41話】by こっとん

関連記事:

加速する店員の意地悪!誤解は解けたはずなのに?【カリスマ風押し売り店員の末路③】by シオリ

関連記事:

多くの人から避けられていた!?たった1人いなくなっただけで平和になった保護者の集まり。そこで語られたことは…【非常識な人 第39話】by こっとん

関連記事:

宗教を理由に一度は別れた宗教2世の彼からプロポーズ!私の返事は…【宗教2世と結婚しました #23】 by ぷっぷ

関連記事:

「んなな…!何言ってるの?」孫に痛いところを突かれた義母がとった行動は…?【義母は嫁だけ許せない。(7)】by ミント