<広告>

『介護職員初任者研修』スクーリング初日に鳴り響いた電話【めおと34年も続けると⑮】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

初任者研修の受講中は

もちろん実践的な介護技術の実習もありますが

全体的に『書いて書いて書きまくる勉強』という印象でした。

 

自宅で取り組んだ課題は

先ほども書いたようにスクーリング初日に講師に提出することになっています。

解答用紙は採点され返却された時

7割以上出来ていないと再提出しなければなりません。

クリアしないと最終日の修了試験が受けられないのです。

さて2週間ほど自宅学習に取り組んだのち

重たいテキストと解答用紙を携えて

いよいよスクーリング初日です。

開始は9時半から。遅刻はNGなので時間より早めに到着しました。

会場の入口に入ろうとした時です。

タイミングを見計らったような携帯のバイブの音。

見ると

義父が入所している老健(老人保健施設)からの着信ではありませんか。

 

んもう。

私の人生、まさかの坂多すぎ(# ゚Д゚)

 

<広告>

◆今までのお話

めおと34年も続けるとシリーズ
同居をして得たこと感じたことシリーズ
男子育児は大変か?シリーズ
子育てと自転車シリーズ

⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, トラブル, 介護 ,

<広告>



 - じいじばあば, トラブル, 介護 ,


  関連記事

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

「いつものことだよ」──卒園後にわかった、“あの子の言動”に隠された家庭の事情【問題児ママの謝罪のお菓子⑥~最終話~】 by なしえマミ~

関連記事:

義母の“善意”が重すぎる!夜な夜な鬼電、もう限界…それでも夫に相談できない理由とは?【義母との戦い〜産後編22話〜】 by yuiko

関連記事:

“何かがおかしい”小1の息子。授業参観で母、絶句。すぐ息子に確認したことは?【息子が加害者になりました 第5話】 by ゆる子

関連記事:

“お姉ちゃんのほうが好き”は当然?無意識の孫差別に言葉を失った…【血はつながってるのに会話が成立しません #15】 by nekoneko

関連記事:

酩酊クレーマー親子=未来の自分!? 気づいた元モラ夫に元同僚が放った“痛烈アドバイス”!【妊娠したら夫が豹変しました㉟】by 尾持トモ