<広告>

大丈夫と言い続けた結果、無くなってしまったもの【双子育児と義母さんと④】 by ツマ子

<広告>


12

   

 

 

 

 

当時の授乳状況。

この時出来るだけ平等にと、1人はミルク、1人は母乳。

次のターンはミルクあげた子に母乳、母乳あげた子にミルク…と交互に授乳していました。

が、外出していてタイミングが合わなかったり、夜は私もしんどくて2人共にミルクを与える事が多かったのでミルク寄り。

 

入院中の病院も完母推奨では無かったし、何より私自身完母にこだわりは無かったのです。

 

長男イチローは完母だったので完母のしんどさも分かっていた為

 

「イチローもいる中 双子完母、無理やろ!」

 

と双子妊娠中から思っていたので保健師さんが心配するような事はありませんでした。

 

 

 

【表の私と心の声】

 

 

 

 

 

 

 

 

良くしてもらっているのは真実。

 

でも、ちょっとの愚痴とかその時の生活状況とか聞いてもらいたいあるじゃないですか?

義母さんの愚痴とかじゃなくてね。

 

「双子とまだ小さい上の子見るのしんどいです!」

「全然ゆっくり座る時間無いんです!」

 

とか…

言って解消されるわけじゃないけど、話聞いてもらって共感してもらうとちょっと楽になる事あると思うんです。

でも義母さんがいる手前、小さい愚痴も言えずにまた大丈夫マンを偽った挙句、

 

 

定期訪問が無くなりました。

 

 

多胎児世帯は定期訪問があるらしいのですが、サポートがあるからとそれが白紙に…

 

自分で自分を追い詰めていた当時、もうどうしていいか分からなくなっていました。

 

オットは仕事の帰りが22時以降と遅く、平日のサポートは期待出来ない。

かと言って休日は休日で本人も疲れているし、義母さんがいるからとゆっくり過ごしていた印象です。昼間子供達を見てくれてはいたけど、私からしたらオットがやっているのは上澄みだけで家事や出かける準備はこちらがしていたので「裏方ありきの育児」でした。

 

住み込みで来てもらっている義母さんに気を遣い、ママにべったりなイチローのお世話と双子のお世話、家事もろもろ…

 

 

当時は食事の支度や洗濯は義母さんにお願いしていましたが、それでもキャパオーバーな私。

 

 

常に心も体も休まる事が出来ない環境の中で、段々とおかしくなっていきました。

 

 

 

続きます。

 

<広告>

◆今までのお話

双子育児と義母さんとシリーズ
私の母乳育児記録シリーズ
支援センターでのママ交流シリーズ

⇒作者:ツマ子さん
ツマ子さんの作品をもっと読みたい方はこちらから

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 
【双子育児と義母さんと】
▶ 他の話も読む

フォローしてツマ子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ツマ子さんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, 2歳児, ママ, 双子育児, 子育て, 産後 , ,

<広告>



 - 0歳児, 2歳児, ママ, 双子育児, 子育て, 産後 , ,


  関連記事

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

おっぱいに頼りすぎない育児!1歳までの卒乳を目指したワケ【卒乳だと思っていたけどそうじゃなかった?①】by いっちー

関連記事:

5年もの間、子育てママが留学生をお世話してみて感じた事は??【子育てママがホストファミリーやってみた⑥】 by すぬこ

関連記事:

しんどい育児もイラストにして笑いにしよう! インスタグラマー・にくまんさんってどんな人?

関連記事:

2人目だから出来る手抜きポイント by ようみん

関連記事:

生後10ヶ月までシンクで沐浴!浴室デビューが出来なかった理由は…【三つ子育児④】 by ちょここ