<広告>

不登校になって半年。親子で学校に呼び出され先生から…【不登校になったらこうなりました④】 by おかゆ

<広告>


12

   

◆前回のお話


不登校中、渡された通知表には愕然とする事実が書かれていた…!【不登校になったらこうなりました③】

 

不登校になって半年が過ぎました。

このままでは高校に入学できないのでは?と焦り始めた私。

2学期が終わり、3学期は何か変わったのか!?

 

【3学期】

 

結論

変わりませんでした。

 

どうしても勇気が出ない私。

変わることができませんでした。

 

ただ、勉強に追いつけていないのでは?という不安から、家庭教師の先生に来てもらう時間を増やしてもらいました。

そして家で自主勉強をする毎日…

それで勉強が身についていたのかというと…

 

そんなに身につかなかった。…気がする。

 

テストも受けていなかったので、自分が今どのくらい勉強についていけているのか、どれくらい教科書の内容を理解できているのか、分かっていなかったのです。

 

両親は相変わらず、学校に行けない理由は聞いてきませんでした。

学校に行けと言われた記憶もありません。

 

最初のうちは腫れ物に触るが如し…といった態度の両親でしたが、

「行きたくなったら行けばいい」「そのうち行きたいと思える日が来る」

そんなことを言ってくれました。

 

本音は、学校に行って欲しかったと思います…。

随分心配をかけてしまったなと反省しています…。

 

そしてある日、親子で学校に呼び出されました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, 中学生 , ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 中学生 , ,


  関連記事

関連記事:

優越感に浸る彼女が迎えた“彼との関係の結末”…半年後、意外な再会の相手とは【モラハラ夫を捨てるまで㊿】by 佐伯梅

関連記事:

「もう放っておく?」わがまま3歳娘に限界の母が、その夜向き合った“相手”とは【“育児の敵”はそばに居る #6】 by しろみ

関連記事:

「介護があるからパートは辞めれば?」介護同居を決めた夫が口にした“あの一言”【最高の親孝行⁉︎ #9】 by 新垣ライコ

関連記事:

大人しくて優しい自慢の息子が放った“信じられない言葉”…小1の言葉遣いの変化は“クラスの影響”?【息子が加害者になりました 第4話】 by ゆる子

関連記事:

娘を登校拒否にしたのに謝罪もないアゲ園親子。我慢の限界なので直接対決します!【保育園ママVS幼稚園ママ⑩】by 木村アキラ

関連記事:

お金も出さず「うちの子に謝らせるから一緒に行く」図々しいタカリママのムチャクチャ旅行プラン【非常識なタカリママに目をつけられたお話㉜】 by しろみ

関連記事:

ティッシュ入り洗濯に母激怒→犯人捜しがまさかの結末に【反面教師で育児やってますん。】第3話-2 by チャー

関連記事:

“恩知らず!!” 友達が次々と去る…募るイライラの中、家では母親の怒声が鳴り響く!!【親には言えない 第110話】by こっとん