<広告>

子供のために…先生に物申す!【子供のチック症状⑤】 by あべかわ

<広告>


12

   

 

B君と息子とはタイプは違いますが幼稚園からの仲良し。

 

B君ママと話をする機会があったのですが、学校が対応を取ったのは彼女が動いたからでした。

 

 

 

 

B君のママは先生の指導を「低学年の子に対して厳しすぎるのでは?」と思っていて

 

B君に学校の様子を聞いて、細かく記録していたそうです。

 

さらに、連絡帳にも先生の指導についてお願いするかたちで何度か不安を伝えていたそうなのですが、B君いわく、先生は「忙しい」となかなか連絡帳を見てくれず、見たとしてもお返事ははんこのみ。

 

毎日書いている連絡帳にも、先生のお返事のはんこがついていたことは数えるほどしかありませんでした。

 

息子が連絡帳を提出していない可能性も考えて電話をしたことも何度かあるそうなのですが、指導が改善される気配もなく…。

 

面談の際にははっきりと

 

「先生の指導が怖いと息子が言っています」

 

 

と伝えました。

 

 

しかし、先生は「必要な指導です」とキッパリ。

 

 

この瞬間にB君ママの腹は決まったそうです。

 

 

 

 

 

この先生に何を言っても、たぶん何も変わらない。

 

それならば、もっと上の先生に話すまで!

 

 

B君ママは面談を終えたその足で職員室に向かいました。

 

 

そこで、学年主任の先生や生徒指導の先生に、記録していた厳しい指導のことや担任の先生に面談で訴えても何も伝わらなかったことを話したのでした。

 

 

続きます。

 

<広告>

あべかわさんの記事一覧
⇒インスタグラム abekawa.zunda
⇒ブログ 日曜日は9時まで寝たい。
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてあべかわさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 小学生 , , ,

<広告>



 - じいじばあば, 小学生 , , ,


  関連記事

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

小1になる息子の喋り方に感じた違和感。それは日に日にひどくなり…【小学校入学時。息子に「吃音」が出るようになった話①】 by 森田家

関連記事:

危うく父が『身代わり』に?!バイトの面接時に起こった事件~なんて恐ろしい世界~【バラバラになった家族⑫】 by ワンタケ

関連記事:

子供は自分で守るしかない!過干渉な義母に嫁が下した決断は…【過干渉な義母⑤~最終回~】 by Ai

関連記事:

娘が話した『お友達の異常な行動』 まさか年下の子が持っているお金まで…?!【小1でまさかの金銭トラブル?⑤】 by つきママ

関連記事:

結婚に絶望した私に夫が語った胸の内。そして義母からメールが届き…【夫の実家に結婚の挨拶に行ったら破局しそうになった話④~最終話~】 by まむ