<広告>

ついに水いぼが完治!その1年後、思わぬ出来事が…!?【長女と水いぼ⑦】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

◆前回のお話

水いぼでもプールに入って大丈夫?かかりつけ医で相談した結果…【長女と水いぼ⑥】

 

こんにちは!去年、長女に水いぼができてしまった時のお話の続きです。

 

【水いぼの完治】

 

春の終わり頃にできた水いぼは、夏の終わりとともに完全になくなりました。期間で言うと3か月くらいだったと思います。すごくしつこくて長い戦いだったような気がしますが、水いぼの治療期間としては比較的短く済んだ方だったのかもしれません。

水いぼができる前からスイミングに通いたがっていたので、完治したことで教室探しにもようやく進むことができました。

 

【甦る水いぼの悪夢】

 

そんな水いぼ騒動から1年経った今年。

 

 

足のできものができ、最初はマメかなにかかと思いましたが念のため皮膚科に連れて行くとイボという診断が。

 

イボといえば思い出すのは去年のあの憎き水いぼ。水いぼとイボは違うのか?今度のイボもイソジン軟膏でやっつけられるのか?またしてもイボに悩まされるのか?と戦々恐々としていると…

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「ご利益あるといいわね~」“お詫び旅行”のはずが…義母の計画に夫婦絶句【夫婦ふたりじゃダメですか? #5】 by 尾持トモ

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

「私のこと…嫌いになった?」 ──夫が『謝っても許さない』と言った“まさかの理由”【あの頃私はバカだった 第53話】by こっとん

関連記事:

「本当に俺が間違ってるのか?」──週末は飲み会、子どもよりスマホ優先の男が、夜中に見た“あの光景”【#46】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「相談してよかった」私を正しい方向に導いてくれる“頼れる人たち”【あの頃私はバカだった 第52話】by こっとん

関連記事:

「私はさ、ギャフンと言いたいわけ」 ──のほほん系ドラマを否定する姉の持論がすごい【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ164話-2】by 松本ぷりっつ