姉弟で遊び方色々!お絵かき玩具の究極の進化系!?「スイスイおえかき きかんしゃトーマス かいて!はしって!おしゃべりトーマス」で遊んでみた!by とも



 - 1歳児, 子育て, 巷で話題, 幼児, 玩具, 遊び, 4歳児~ ,

   

 

こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。

4歳8ヶ月、1歳8ヶ月の姉妹の母のともです。

みなさま、秋の三連休はどうお過ごしでしたか?

私達は3日間ほぼ家に引きこもり、暇さえあればトーマスのおもちゃで遊んでいました。

こちらのおもちゃです。デデン。

 

【かいて!はしって!おしゃべりトーマス】

 

こんなお子様にオススメです!

・トーマスや乗り物が大好き

・動くものが好き

・自分が描いた線路をトーマスが「楽しいな〜♪」などと言いながら走ってくれるとテンションが上がる

・お絵描きが好きだけどクレヨンなどを渡すとしっちゃかめっちゃかになる可能性がある

・手形や足形を付けるのが好き

 

うちは今次女が絶賛クレヨンを渡すと紙以外をキャンバスにしようとする期なので、お水で描ける「スイスイおえかき きかんしゃトーマス かいて!はしって!おしゃべりトーマス」はとっても安心でした。

(対象年齢は3歳〜ですがお絵描きや手形はそれ以前でも大丈夫だと思います。見守りながら遊びました)

 

男の子向けっぽいおもちゃのモニターに初挑戦

(※娘の眼が少女漫画仕様なのはただの漫画的表現です。←分かっとるわ)

今まであまり馴染みのなかったトーマスさんでしたが、実物を手にしてすっかり惚れたようです。改めて見るとトーマスさんって端正なお顔してるし色合いもスタイリッシュでおしゃれですね。

 

早速遊んでみよう!

〜遊び方〜

なんということでしょう。

このトーマス、描かれた線路を感知して、自動でそれに沿って走ってくれるのです。

線路を感知ってどういうことや…。

磁石とか…??(知識ゼロ)

半端なく理系の香りがしますね。

どういうシステムなのかは微塵も分かりませんが、とにかく「競争だ!」「僕は役に立つ機関車だ!」などと粋なことを言ったりテーマ音楽を奏でたりしながら、絶妙な速度で私達がテキトーに描いた線路に沿ってくるくると走ってくれるトーマスさん。

久しぶりにこんなに人の思惑通り素直に動く存在を見た。

愛おしい。

 

でも脱線するとそれはそれでカワイイ

人間でもそうですが、脱線してからが真の人生の始まりですよね。(何の話だよ)このトーマスも同じです。

ちなみに一本線で先が無くなるとクルッとUターンして元来た道を戻ります。賢い。

でも完全に見失うと線路を探すために左右に揺れながら進み、見つからないとそこが目的地だったとばかりに「到着!」と言って自動停止します。

なんだかかつて親が敷いてくれたレールから脱線し、右往左往した末に今この場所に辿り着いた自分のことを重ねてしみじみしました。(だから何の話)

敷かれたレールも楽しかったなぁ。

でも回り道はもっと楽しかったなぁ。

迷いながら進んだ先が目的地だった、っていいなぁ。

どんな道を歩んでも、今の自分に誇りを持って、今いる場所で何ができるかを考えることが大事だなーと、このトーマスを見ていて思いました。(!?)

 

それはそうと遊び方いろいろ

下の方にうっすら数字が書いてあるので、数字のなぞり書き遊びもできます。

隅々まで理系の香りがする。

 

まとめ

 

とにかく自然に線が消えるので何回でも描ける&お水なので汚れないのが最高ですね!

どんな線路にしたらトーマスが走りやすいのか?なども研究できて、長く遊べるおもちゃだと思います。畳んで持ち運びもできます。

私事ですが、機関車はもちろんのこと電車も通ってない、めっちゃ短いモノレールしかない某県に住んでる者としては、自宅の床で機関車トーマスがシュッポシュッポ言いながら走ってくれてる光景は何だかこうグッとくるものがあります。

これからも大事にしたいと思います。

水で描くから服や部屋も汚れないので親もノンストレスです!

「スイスイおえかき きかんしゃトーマス」

最後までご覧下さりありがとうございました!!




 - 1歳児, 子育て, 巷で話題, 幼児, 玩具, 遊び, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

4歳になった3男が誕生日から1週間経っても言い続けたこととは? by あゆたろう

関連記事:

娘が書いた『消えたい…』という言葉。初めて知った娘の気持ち【娘が学校に行きたがりません⑥】 by あん子

関連記事:

『ホント専業主婦って良いよな』出勤時間になっても起きてこない妻に夫は…「夫婦を続ける自信がない」第5話:それぞれの理由① by ゆむい

関連記事:

メンタル最悪の2人目妊娠生活中に現れた最強の味方【こんなはずでは系育児】第17話-祝・モモちゃん誕生!② by chiiko

関連記事:

体力も気力も削られる子供との買い物。2人目妊娠中にショックを受けたことは…【子供と買い物に行くのがものすごく大変だった話 後編】 by みほ

 - 1歳児, 子育て, 巷で話題, 幼児, 玩具, 遊び, 4歳児~ ,