<広告>

登園再開後とっても意欲的になった長女。でもそこが不安でもあり…【小学校入学前の不安③】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!長女の就学前の話の続きです。

◆前回のお話

コロナでの休園中、長女の中で膨らんだ不安【小学校入学への不安②】

 

コロナでの休園を経て、6月。ようやくこども園が再開となりこまちゃんは念願の年長さんになりました。

 

【再開後のこまちゃんの様子は…】

 

とっても意欲的。

今までは登園前はしょんぼりして頭やお腹が痛いといった体調不良を訴えたり、登園中はとぼとぼ歩いて園までなかなか着かなかったり、いざ園に着いても物陰に隠れてなかなかバイバイができなかったり、先生へ引き渡すときもご挨拶ができなかったり…といった感じだったのですが、再開後は自分で登園準備をしてさっさと家を出て行き大きな声でご挨拶をして園に入っていくように。

その時は園での様子まではわかりませんでしたが、家での様子を見る限り毎日かなり張り切って過ごしているように感じました。

 

元気で過ごしてくれていて嬉しい一方で、今までのこまちゃんを思うとこれはただ成長しただけと捉えていいのか、少し腑に落ちない気持ちもありました。から元気とは言わないけど、どこかで無理をしているような、「こうあるべき」という姿に囚われているような…でも私の考えすぎかも…と、モヤモヤしていたある日。

 

【不安】

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,

<広告>



 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「あの子は“構ってちゃん”なだけ」 友人へ向けた彼女のひと言。その裏で、根に持つ同級生が動き出す…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#4 】by 佐伯梅

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

【毒親の代償⑯~娘って息子ほど価値があるの?】彼女のやっていることは毒親だと思うの… by ネギマヨ

関連記事:

子供の進路決定時に感じた“片親の辛さ”!周囲の口出しに悩んだ末の結論は…【シングルマザーなんとかなるっしょ!】第3話 by ウメダシズル

関連記事:

神経がすり減っていく…母親から言われて同行する小5の男の子!幼い子供達と一緒で大丈夫?【うちの子は絶対に盗んでません!第72話】by こっとん

関連記事:

学校のトイレで呆然…経血の漏れ防止に小3が考え付いたこと【幼い子が抱える生理の問題⑥】 by しろみ

関連記事:

ママ戦記が話題沸騰中!大人気インスタグラマーのものうはなこさんが気になる!