1歳になっても夜中1時間おきに泣く息子…【息子はむずむず脚症候群?!①】 by わさび

◆息子の足に違和感を持ち始めた私
あれ?と思ったのは息子が生後6ヶ月頃。
なんだか四六時中やたら足が動いていることに気がつきます。
娘はやっていなかったので、不思議だなあーと思って見ていました。ただ、このときは「足の指を動かす」という癖だと思っていたので、あまり気にしていませんでした。
【月日が流れ、息子は1歳間近】
この頃になっても、夜中は1時間おきでした。1歳を前にしていまだに全然眠らない息子…私は「何か原因があるのではないか?」と不安になってきました。
眠らない原因として、真っ先に気になったのは足。
起きた時の様子を冷静に毎日観察していると、毎回足を気にしている息子が…!!
息子は夜中起きたときに、足を布団に擦り付けたり、足の裏同士をくっつけて怪我をしそうなほど強く擦り合わせたり、壁を足でバンバン蹴ったりしていました。
明らかに足を気にしている!!!
痛いのか痒いのかよくわからないけれど、何か不快感があるに違いない!
私はそう確信してネットで足について調べてみることに。
すると…
◆息子の症状にピッタリ当てはまるものが!
むずむず脚症候群!!!
足がむずむずして睡眠障害を伴うというもので、特に夕方から夜間に症状が出やすいという。言葉が話せない赤ちゃんだと、足を強く擦り合わせたり、眠りにくかったりという症状が出るらしい。
息子の症状にピッタリ当てはまる…!多分これだ!!
見当がついたのはいいけれど、そもそも息子はまだ話せないし、このむずむず脚症候群に効く治療はあるのか…?
続きます。
⇒わさびさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム wasabi_2910
★フォローしてわさびさんの最新記事をチェック!