<広告>

150人の経験者に聞いた「完治は難しい」という事実【息子はむずむず脚症候群?!③】 by わさび

<広告>


12

   

 

そう、「完治しました」という方は、ほぼいなかったんです。

大体は、小さい頃からずっとむずむず脚症候群と向き合ってきて、大人になって少しはマシになったという方ばかり。

そういうコメントを見る限り、とても果てしない戦いになりそうな予感…。

 

【むずむず脚じゃなかったとしたら?】

 

私は次に、むずむず脚症候群ではない方向を考えました。

決めつけるのはまだ早い。決めつけたところで解決が難しいのであれば、他の方法を試したほうがいい。

 

 

そう考えた私は、ネットで得た浅〜い知識と育児書でよく書かれていたことを実践してみることに。

 

 

そう、断乳です。

夜間断乳すると赤ちゃんは良く眠るようになるって言いますよね?

なにやら、おっぱいを求めて目が覚めてしまうんだとか。

もしこれがハズレだったときの代償がデカすぎて(断乳してからも夜中1時間おきに泣かれた場合、添い乳という最大の武器がなくなってしまう)なかなか断乳に踏み切れずにいました。

 

でも、今がその時だと思いビビりながらも断乳を決意。

さて結果は…?

 

 

次回に続きます。

 

ちなみに…

 

いただいたアドバイスをいろいろ試したところ、「これ効いてるかも…?」と思ったのがこちら↓

 

 
~第一話はこちらから~

<広告>

わさびさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム wasabi_2910

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてわさびさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 子育て, 寝かしつけ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 0歳児, 子育て, 寝かしつけ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「不安なのはみんな同じ!」母の言葉に夫の心が揺らぐ…その時、子が見せた意外な姿【マンフル夫 #23】 by 尾持トモ

関連記事:

息子を助けた女の子の正体は…あのママ友の子。保護者たちの反応は【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

「お母さんにとって私は何?」長年愚痴を聞かされ続けた娘の反撃に、母が“まさかの反応”【血はつながってるのに会話が成立しません #27】 by nekoneko

関連記事:

「戻った方がいいんじゃない?」転園先で母を震えさせたママ友の“怖い”忠告【私は立派に育てたい #11】by シオリ

関連記事:

ミルクを馬鹿にする母乳信仰ママ!!「完ミ派」ママの反応は?【独身と既婚どっちが幸せ?第9話】by ゆりゆ

関連記事:

ダメな経験も無駄じゃない!!今の子育てに活かしていること…【何をやってもダメな子 第54話】by こっとん

関連記事:

一体どんな教育されてるの?!人の家でくつろぐ近所の子。帰りなさいと促すと…【近所に住む「気になる子」③】 by みつけまま

関連記事:

「そんなつもりで言ったんじゃない…」今さらマタハラを否定する先輩に店長が…【仲が良いと思っていた先輩からマタハラされました⑲】 by まぎ.

関連記事:

これって母乳ハラスメント?仲間だと思っていた先輩ママからまさかのマウント!【独身と既婚どっちが幸せ?第8話】by ゆりゆ