整形外科では原因がわからなかった体の痺れ。ネット検索をしていくと?!【突然難病患者になった話③】 by こなしー | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

整形外科では原因がわからなかった体の痺れ。ネット検索をしていくと?!【突然難病患者になった話③】 by こなしー

ページ: 1 2

<広告>

   

そして私はひらめきます。

 

 

それからというもの、私は暇さえあれば自分の身体のことについてネットで調べまくる生活を送ることになります…。

 

 

検索して出てきた病名の中には、初めて聞くものもあれば、聞いた事はあるけれど自分には縁がないだろうと思っていた重い病名もたくさん出てきました。

出てきた病名をいくつか選んでまた調べていくと、それぞれ自分に当てはまる症状もあれば当てはまらない症状もあり、余計に訳がわからなくなっていきます…。

また、骨に異常はないと言われたのに、自分の症状で検索すると骨に関する病名がたくさんヒットしてかなり混乱しました。

 

今思うと、この頃たくさん検索をする中で「多発性硬化症」という病名を何度か目にしていたのですが、病気の説明に「難病」と書いてあったのを見て「じゃあこれは違うな」と思いスルーをしてしまっていました。

根拠も無いのに「難病」と聞くと何故か自分とは関係無いと思っていました…。

 

そんな私が最終的に疑った病名はなんと

 

 

難病患者よりも癌患者の方が圧倒的に多いだろうというイメージがあったので(実際の所は分かりません)、私は難病では無いだろうけど癌かもしれない!という思考になりました😅 本当に馬鹿…。

結果的にはもちろん癌では無かったのですが、検索をしまくっていたこの頃はいろんな病名がヒットするたびに不安で、本気で「私もうすぐ死ぬのかもしれない」と思い悩みました。

私のように医学の専門知識のない人は、ネットから正しい情報の取捨選択ができないため余計な心労に繋がりがちです。

体調の優れない時に病名を検索しまくることは私はあまりお勧めしません😅

決してお勧めはしませんが、実際に今掛かっている脳神経内科に出会えたのはこの頃の鬼の病名検索がきっかけでした!

 

続きます。

 

続く

 

~第1話はこちらから~

<広告>


こなしーさんの記事一覧
⇒instagram @nero_kona
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2

フォローしてこなしーさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「こなしーさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 病気・トラブル

<広告>



 - 病気・トラブル


  関連記事

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

私以外にもいた…園長に『ガン無視される』ママさん!どうしようもないそのワケは【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑯】 by あおば

関連記事:

「乳児湿疹なんかで受診しちゃいけない?」患部を診ることなく一方的に終わった診察。その後、娘に変化が!【患者を見ない医者⑤】 by まぎ.

関連記事:

「ママがちゃんとしてないからでしょ」乳児湿疹だと見もしない医師の衝撃発言【患者を見ない医者④】 by まぎ.

関連記事:

2歳半での眼科受診。視力検査は出来なかったものの、医師からは意外な反応が…【この子の目って斜視ですか?㉞】 by ぴなぱ

関連記事:

ランドルト環を使った視力検査。いろいろ試した結果、次女に向いていた方法は…【この子の目って斜視ですか?㉝】 by ぴなぱ