<広告>

想定外だった『入学前に習慣づけておくべきこと』【小学校入学前の不安⑮】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

生活習慣については特に問題ないし、当然言われることだろうとわかっていたので驚きはしなかったのですが…一人称と住所・電話番号のことは全く頭になく、寝耳に水状態。

 

 

一人称については家ではまだがっつり「名前+ちゃん」呼びをしているので不安はあるものの、本人が(本当かどうかわかりませんが)わかってると言うのでまあ大丈夫かな…とは思うんですが、問題は住所と電話番号。

今まで教えたことはもちろん、こまちゃんの前で口にしたこともありません。

うちには固定電話はなく、連絡先は私か旦那の携帯のみ。住所もこまちゃんは町名どころか県名しか知りません。

記憶力はいい方なので教えれば意外とあっさり覚えるかもしれませんが、今まで全く考えていなかったことだけに「小学生になるって、そういうことも覚えなきゃいけないのか…」と、とても驚きました。

 

そんな動揺を残しつつ説明会は終了し、その後は住んでいる地区ごとに分かれ登校班の顔合わせと話し合いに。登校班についてはまた次回のお話で書いていこうと思います。

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

◆今までのお話

小学校入学前の不安シリーズ
次女と不思議な歯シリーズ
長女と水いぼシリーズ
ママが着付け師の資格を取るまでシリーズ
単身赴任と2人目妊娠シリーズ
子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

偽セレブママの“知られざる過去” ――その異様な行動に誰もが言葉を失った【セレブママの知られざる一面 #56】 by しろみ

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

女子寮に入り込んだ見知らぬ男性。怯える新入社員の前に現れたのは…?【あの頃私はバカだった 第114話】by こっとん

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「うちの子に何するの!」泣く子供に怒る親…見ていた子どもたちが語った“本当の理由”とは?【幼稚園モンペママ達が止まらない!#19】 by yuiko

関連記事:

この買い物失敗した!…そんな時、たどり着く“魔法の言葉”【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ166話-2】by 松本ぷりっつ