3歳11ヶ月、広がった世界。【娘の発達障害㊲~自分以外を気にかける~】 by SAKURA | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

3歳11ヶ月、広がった世界。【娘の発達障害㊲~自分以外を気にかける~】 by SAKURA

12
<広告>

   

 

今までパパがいない時、いないことに気がついても、

私に「パパはどこ?」なんて聞いたことなかった娘が

「パパは?」と、どこにいるのか聞いてきたり、

 

 

幼稚園の友だちが泣いていたら、ただ見るだけだった娘が、

「どうしたの?」「大丈夫?」と声をかけるようになったのです。

 

私の想像ですが、今まで「あれ?」と思ったとしても、

人に事情を聞くというところまで、いかなかったのかもしれません。

 

 

『わからないことは聞いてみる』という、他の子にとっては

当たり前の行動が、コミュニケーション能力が低い娘には、

とても難しかった…。

 

それが人に聞いてみるという行動にうつるようになった…。

私は、娘の世界がまた少し広がったと感じました。

 

 

他人に興味を持ち、さらに声をかけることまでつながったことで、

娘は今までとは違い、

自発的にコミュニケーションをとるようになりました。

 

私はそれまで、発育が遅れていて、

コミュニケーション能力が低い娘のことを、

ずっと手取り足取り丁寧に導かないといけないと思っていました。

 

 

しかし、娘は自分でコミュニケーションをとり、ゆっくりながらも、

自分で道を進んでいました。

 

 

私は、もっとゆっくり見守ってもいいのかもしれない…

娘にある程度、任せていいのかもしれない…

少し肩の荷が下りたような感覚がしたのでした。

 

続く…。

 
~第一話はこちらから~

<広告>


すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

■単行本「うちの子、個性の塊です」

◆今までのお話

娘の発達障害シリーズ
苦しかった私の母乳育児
旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良

SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, ママ, 子育て, 幼稚園, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 子育て, 幼稚園, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

妊娠中、食欲が止まらない!そんな私が食生活で気を付けていた事は...「節約一家 森川さんちのくすくす子育て」第3話 by 森川弘子

関連記事:

絶対嫌…!迷惑ママ友が先輩面しながら、自身経営のリズム教室へ強引な勧誘する!さりげなく断るが...【私の子育て、教えてあげる⑬】by ちゅん

関連記事:

人の買い物かごに次々お菓子を入れる近所の子!叱る私の前に現れた母親は...【近所に住む「気になる子」㉓】 by みつけまま

関連記事:

虫嫌いのママには拷問!1歳息子がリビングで追いかけていたものは…「子育てバッチコイ!3話-12」by 松本ぷりっつ

関連記事:

子供会の役員引き継ぎで異様な光景!怒った会長が旧役員たちを床に座らせ…?!【非常識な人 第36話】by こっとん