再入院にならず安心したものの、娘とは半別居生活に…【長女と離れた日々のこと⑧】 | すくパラNEWS
<広告>

再入院にならず安心したものの、娘とは半別居生活に…【長女と離れた日々のこと⑧】

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは!5年前、私が病気をしたときのお話の続きです。

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

前回1ヶ月入院した大学病院から退院したところまで書きましたが、退院の条件は新居近くの病院に転院するというもの。

入院中に次の病院には事情を説明しており、退院した翌日に早速受診しました。

レントゲン・CT・血液検査などひと通りの検査を受けた結果。

 

 

まだ正常とはいえないものの、転院前の病院から送ってもらっていた入院中の経過を見ると初めより良くはなっているので、これ以上の入院治療は必要ないとのこと。

じゃあもう治ったってこと?と思い、再入院になった場合を考えまだ実家に預けていた娘とももう普通に暮らしていいのかと思ったのですが…

 

 

同居はまだNG!

入院しなくていい=普通の生活に戻っていいだと思ったのですが、あくまで自宅療養可能という範囲で、治ったわけではなかったようです。

その時の私は入院になったときのような高熱や激しい咳もおさまり、多少の息苦しさや1ヶ月の入院生活による体力の衰えは感じていましたがそれ以外自覚症状はほとんどありませんでした。

そのため自分としては入院にさえならなければ子どもと暮らすのに支障はないと思っていたので、まさかのドクターストップに驚きました。

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「返信、遅かったね?」仲良くなった“はず”のママ友。その一言で“当たり前”が変わり始めた【距離感がバグってるママ友 #2】 by キナコモチかあさん

関連記事:

『安心して離れて良い』…親との関係を断ち切れなかった彼女に寄り添った彼。しかし彼女が返した意外なひと言【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

しみる~!【しろくまおやこ】 by 白伊くま

関連記事:

疲れた母へ子供の「遊びをまだやれ」眼光が怖すぎる! by 園花田ヨウ

関連記事:

赤ちゃんの人見知り対策!効果絶大のアイテムは身近にあるアレ!? by けえこ

関連記事:

年末年始で4㎏リバウンド!?【ダイエットのやる気の出し方②】 by フクミー

関連記事:

【自閉症】嬉しくて夫に報告「母のメンタル・その後⑲」 by moro