再入院にならず安心したものの、娘とは半別居生活に…【長女と離れた日々のこと⑧】

<広告>


12

   

こんにちは!5年前、私が病気をしたときのお話の続きです。

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

前回1ヶ月入院した大学病院から退院したところまで書きましたが、退院の条件は新居近くの病院に転院するというもの。

入院中に次の病院には事情を説明しており、退院した翌日に早速受診しました。

レントゲン・CT・血液検査などひと通りの検査を受けた結果。

 

 

まだ正常とはいえないものの、転院前の病院から送ってもらっていた入院中の経過を見ると初めより良くはなっているので、これ以上の入院治療は必要ないとのこと。

じゃあもう治ったってこと?と思い、再入院になった場合を考えまだ実家に預けていた娘とももう普通に暮らしていいのかと思ったのですが…

 

 

同居はまだNG!

入院しなくていい=普通の生活に戻っていいだと思ったのですが、あくまで自宅療養可能という範囲で、治ったわけではなかったようです。

その時の私は入院になったときのような高熱や激しい咳もおさまり、多少の息苦しさや1ヶ月の入院生活による体力の衰えは感じていましたがそれ以外自覚症状はほとんどありませんでした。

そのため自分としては入院にさえならなければ子どもと暮らすのに支障はないと思っていたので、まさかのドクターストップに驚きました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

3歳の長男が「たくさん弟が欲しい」という本当の理由 by あま田こにー

関連記事:

このままではいけない!と思うようになった子供の1人部屋【ヒカの部屋づくり②】 by あおのそらこ

関連記事:

立て続けになくなる長女の持ち物【いじめ発覚!?そのとき親の対応は?②】 by 金星

関連記事:

心臓に穴!?娘の1ヶ月健診にて···【産後、見事に病んだ話⑦】 by こじめ

関連記事:

面倒くさがりの私でも出来た母乳・ミルク染みの落とし方【新生児服の母乳シミ②】 by 吉木ゆん