4歳3ヶ月、言語訓練の再開。【娘の発達障害㊵~ひらがなを書いて覚える!?~】 by SAKURA

<広告>
聞いて覚えることが苦手で、見て覚えることが得意な娘には、
ぴったりの方法だと教えてくれました。
その説明に納得した私は、早速娘にひらがなを教えることにしました。
最初は、50音順に教えてみようと思ったのですが、
なんの面白味もないひらがな50音表を見せても、なかなか集中してくれなかったので、
50音順はひとまず諦め、絵とひらがなをセットで覚えてもらうことにしました。
ここで驚いたのは、娘はひらがなを絵のように、一回見せたら記憶してしまうことでした。
単語をそのまま塊として覚えてしまうため、1文字1文字を認識することができなかったのですが・・・
大事なのはひらがなに興味を持つということ。
スタートはこれでいいということで、この方法でひらがなは(塊で)どんどん覚えていきました。
こうやって興味を持たせたところで、ひらがなを50音順にノートに写す・・・
という方法に切り替えたところ、娘はあっという間にひらがなを覚えてしまいました。
続く…。
<広告>
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
★フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!
■単行本「うちの子、個性の塊です」!
◆今までのお話
★娘の発達障害シリーズ
★苦しかった私の母乳育児
★旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良
⇒SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei
★フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>