なぜこのタイミング?!義母の転院準備が落ち着いたと思いきや…【めおと34年も続けると㉘】 by 山田あしゅら | すくパラNEWS
<広告>

なぜこのタイミング?!義母の転院準備が落ち着いたと思いきや…【めおと34年も続けると㉘】 by 山田あしゅら

ページ: 1 2

<広告>

   

 

※これは3年前、平成31年(2019年)3月~4月のお話です。

◆今までのお話

【めおと34年も続けると】記事一覧

 

 

ほとんど戦力にならない新入りパートのおばちゃんも

業務終了後はさすがにヘロヘロ。

 

しかし始業時間と同時にかかってきた義母の病院からの電話は

仕事中もずっと気になっていました。

すぐに携帯を開くと

あの後2回ほど病院から着信が入っているではありませんか。

 

 

仕事終わりまで電話に出られないことと終業時間は

ちゃんと伝えてあったはずなのに…。

 

帰路に就くのももどかしく、すぐに電話をかけなおしました。

 

電話をかけた看護師さんは勤務が終わった後らしく

引き継ぎの看護師さんが伝えてくれた内容は

 

『転院を希望するなら1週間後』

『それまでに意思決定と書類提出をただちに』

ということ。

 

 

病院側もいろいろ都合があるでしょうが

介護者の都合は二の次ってことですかい。

 

 

翌日シフトが入ってなくてホント良かった…。

 

義母が約1ヶ月前に結核発症し救急車で転院となったA病院。→

数少ない隔離病棟の中、受け入れてくださったことは感謝しかないのですが

車で片道1時間近くかかるのが難点でした。

急変も十分に考えられる義母のこと。

家から近い転院先の市内病院は家族として安心です。

 

このチャンスは逃したくはないものの

その前にしなくてはならない手続きや準備はテンコ盛り。

 

「何でこのタイミングで?」とついつい愚痴もこぼれます。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>


 

ページ:
1 2

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

-->

 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

不登校の中一娘。ただの怠けではなかった!娘が診断された病名は…?【娘が学校に行きたがりません③】 by あん子

関連記事:

人生初のPCR検査!感染リスクを徹底的に避けていた私に告げられた検査結果は…【新型コロナウイルス陽性騒動。①】 by よいこ

関連記事:

ついに判明!元義母さんが私に嫌がらせをしていた驚きの理由とは?【好かれてる?嫌われてる?元義母さんの訪問⑩】 by 木村アキラ

関連記事:

性格曲げてまで気持ちをおさえてまで♫付き合うことはないけど~♪…いや、あるので…困ったんです【お義母さんと暮らした1ヶ月④】 by まるたまの母

関連記事:

義実家での同居生活に気疲れする私に向かって旦那が嬉しそうに言ったことは…【妊娠中に義両親と同居してた話③】 by まゆ