<広告>

なぜこのタイミング?!義母の転院準備が落ち着いたと思いきや…【めおと34年も続けると㉘】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

 

※これは3年前、平成31年(2019年)3月~4月のお話です。

◆今までのお話

【めおと34年も続けると】記事一覧

 

 

ほとんど戦力にならない新入りパートのおばちゃんも

業務終了後はさすがにヘロヘロ。

 

しかし始業時間と同時にかかってきた義母の病院からの電話は

仕事中もずっと気になっていました。

すぐに携帯を開くと

あの後2回ほど病院から着信が入っているではありませんか。

 

 

仕事終わりまで電話に出られないことと終業時間は

ちゃんと伝えてあったはずなのに…。

 

帰路に就くのももどかしく、すぐに電話をかけなおしました。

 

電話をかけた看護師さんは勤務が終わった後らしく

引き継ぎの看護師さんが伝えてくれた内容は

 

『転院を希望するなら1週間後』

『それまでに意思決定と書類提出をただちに』

ということ。

 

 

病院側もいろいろ都合があるでしょうが

介護者の都合は二の次ってことですかい。

 

 

翌日シフトが入ってなくてホント良かった…。

 

義母が約1ヶ月前に結核発症し救急車で転院となったA病院。→

数少ない隔離病棟の中、受け入れてくださったことは感謝しかないのですが

車で片道1時間近くかかるのが難点でした。

急変も十分に考えられる義母のこと。

家から近い転院先の市内病院は家族として安心です。

 

このチャンスは逃したくはないものの

その前にしなくてはならない手続きや準備はテンコ盛り。

 

「何でこのタイミングで?」とついつい愚痴もこぼれます。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「だって汚れちゃうから…」 ――目の前の危機より見た目重視の母に、“まさかの代償”【女を捨てるなんてありえない! #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

『ママは先生より偉い』得意げに言い放つ子供と、動かぬ担任【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「私、この犯人わかっちゃった…」 ――犯人の“意外な装い”に天然ママが放ったひと言【セレブママの知られざる一面 #38】 by しろみ

関連記事:

「親代表で見てあげる」 ――保護者の“毎日参観”初日、教室で起きた最初のトラブル【モンペ保護者に執着された先生 #7】 by なしえマミ~

関連記事:

発疹跡は消えないものの、少しずつ気持ちに変化が。赤ちゃん教室でまさかの出逢いも…!?【友人の妊娠性痒疹・PUPPP㉘】 by ぴなぱ

関連記事:

カツカツの老後生活を送る超浪費家の母がすべきだったことは…?!「超浪費家母の老後を見て、私が浪費生活をやめるまで 」第2話:お金に無知だった私達親子② by 堀内三佳

関連記事:

産後4ヶ月、ようやくPUPPPの痒みが治まっても“完治とは思えなかった理由”と“2人目への不安”【友人の妊娠性痒疹・PUPPP㉗】 by ぴなぱ

関連記事:

借金があることを伝えた途端、元義母は態度が豹変!浴びせられた言葉は…【家族になりたい元義母さん⑧】 by 木村アキラ

関連記事:

緊急手術を受け一命を取りとめた4歳娘。入院が始まると同時に思わぬ変化が…!【4歳娘の命が危ないと言われた話⑧】 by あやか