義母が発症した病気は…【めおと34年も続けると㉒】 by 山田あしゅら | すくパラNEWS
<広告>

義母が発症した病気は…【めおと34年も続けると㉒】 by 山田あしゅら

12
<広告>

   

◆今までのお話

【めおと34年も続けると】記事一覧

 

 

看護師さんから伝えられた衝撃的な言葉に

頭の中が真っ白になりました。

 

一昔前には『国民病』とも呼ばれていた

結核。

昔のドラマや時代劇にもたびたび登場し

その名前を聞いたことのある人は多いと思います。

 

 

当時は『不治の病』として恐れられていた病気でしたが

予防接種や薬の進歩のお陰で現在では注目されることも少なくなりました。

 

しかし

だからと言って全くなくなってしまったわけではなく、

毎年発症者が出続けている病気でもあるようです。

 

厄介なのは 感染=すぐに発症 ではなくて

結核菌は体内に取り込まれても免疫の作用で抑え込まれ

何十年間も眠り続ける場合があるということです。

 

看護師さんから義母が結核に罹ったと聞いた時には一瞬

 

 

と思ってしまった私でしたが

どうやらそうではなく、元々義母の体内に眠っていた結核菌が

免疫力の低下によって目を覚ましてしまった…ということだったようです。

 

20年ほど前まで看護師として働いていた義母ですから

いつ感染したかは定かではありませんし

今では結核患者の過半数が70歳以上の高齢者と言われています。

病院で寝たきりになった義母が結核を発症しても

何ら不思議ではないということなのです。

 

ただ、問題は

結核に罹っている(排菌がある)となると

隔離病棟に移らなければならないということ。

 

義母が入院している病院に隔離病棟はありません。

 

担当の先生があちらこちらに問い合わせてくれましたが

あいにく市内の隔離病棟のある病院はこの時一時閉鎖中で

一番近い病院でも15~6キロ離れた隣市まで行かねばなりませんでした。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ
お風呂に入ると再び痛がる娘

関連記事:

中耳炎の娘にさせた『ある行動』が最悪の事態を引き起こす!【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?②】 by あみな

関連記事:

「仕事と娘さんどっちが大事?」子供の看護で休む私に告げられた言葉【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑧】 by さやけん

関連記事:

母を迎えに来た父が開口一番に言ったセリフとは…?!【ワガママな妹が産後に帰って来たら大変だった話⑩】 by みいの

関連記事:

離婚して家を出て行く母への父の想定外の言葉。それは私達家族の関係を象徴していた...【バラバラになった家族㉔】 by ワンタケ

関連記事:

だんだん酷くなる『夫のいびき』 寝ても疲れが取れない夫が耳鼻科を受診すると最悪の診断結果が…!?【寝不足な私、疲れが取れない夫②】 by おかゆ