助産師と産科医で、方針が真逆だった!?【妊婦によって態度が激変する産婦人科医⑦】 by ふくふく | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

助産師と産科医で、方針が真逆だった!?【妊婦によって態度が激変する産婦人科医⑦】 by ふくふく

12
<広告>

   

 

 

まさかの、

円座クッションをさっと持ってきてくれる

神対応!!

 

 

……でも、パンフレットに円座クッション禁止って書いてありましたよ?

と聞いてみたら

 

「そうだけど、辛かったら無理せず使っていいからね。」

 

と言われました。

 

お言葉に甘えていざ使ってみたら格段に楽に座る事ができるようになり、

 

これ無しで座るとか拷問かよ!!

 

と、感動すら覚えましたよ!

傷が落ち着くまでは、本当に円座クッションのお世話になりました。

 

ただ、助産師さんは使っていいよと言うものの、産院的には禁止されている物を使用するという、有り難さ半分、いけない事をしているかもという罪悪感半分な気持ちもありました。

 

これは、助産師さん達が先生に内緒で独断でOKしている事なのか?

でも、産婦にすぐ貸し出しできるように円座クッションを何個も隠してストックしておくなんてできる訳ないし、黙認されているの?

それとも、もうあのパンフレットが古くて、方針が変わっているのか。

 

これらの疑問は結局ハッキリする事はありませんでしたが、

この円座クッションがきっかけで、

私はあの先生にブチ切れてから退院する事になりました。

 

 

【怒りを覚えた許されない言葉】

 

退院の前日。

いつものように円座クッションを持って食堂に行き食事をして、食べ終わって個室に戻ろうとした廊下で……

 

 

 

 

あの先生に円座クッションを持っているところを見つかりました。

 

これはもうしょうがないというか、ここまで見つからなかったのがむしろ謎というくらいなのですが……

なぜ、禁止されている円座クッションを持っているのかと問い詰められたので、正直に

 

"助産師さんが貸してくれた"

 

と答えました。

 

すると……

 

 

 

 

 

この言葉が、

私にはとても許せませんでした。

 

 

次回、言い返します。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

⇒作者:ふくふくさん
⇒インスタグラム fukufuku_diary
⇒ブログ 白血病ママのふくふく人生日記

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

12
 

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, 出産, 妊娠, 産後 ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 出産, 妊娠, 産後 ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

顔の出来物が1年後再び発生!皮膚を調べて分かった『私の顔に多いもの』とは?【顔中が真っ赤にただれた話③】 by まゆ

関連記事:

節約家の夫による毎月の家計簿チェック。食費が多いと言い出して…【天然夫のモラハラ生活!?③】 by ミロチ

関連記事:

就学前健康診断の帰り際、校長先生から突然の呼び出し【校長先生の言葉にショックを受けた話①】 by 月野あさひ

関連記事:

購入したマンションで始まった嫌がらせ。ある日届いた手紙に驚愕する!【自治会の嫌がらせオバサン③】 by えなり

関連記事:

ようやく産院に到着!立ち会い出産は想像とは違って…!?【1人目妊娠中の話③】 by おやま