本当に危ない状況から学んだ、声掛けの大切さとは…【我が子を守り過ぎた?母の教訓④~最終話~】 by まるたまの母
ページ: 1 2
♦︎その後の声掛けについて
それからも「危ない」という言葉で抑止するのではなく
「それをしたらどうなる?」という言葉に置き換えて、自分で判断してもらうことを意識しました。
とても危ない時はもちろんその限りではないです。
道路に飛び出しそう、触ったら確実に怪我をするものに近づいた時はまず止めます。
「危ない」もこういった状況の場合は言います!
そしてこの場合は、落ち着いたらその後に「どうして危なかったか」を簡潔に説明します。
1歳児に言葉で伝わるのか?と思いながら話していたこともあります。
でも分からないだろうから言わなくて良い、とは思いませんでした。
伝わるだろうと信じて伝えるのが、教育だと考えているからです。
♦︎そして今はー...
現在3歳6ヶ月の娘、そして2歳になったばかりの息子がいます。
年子の育児は想像の8倍くらいは大変で、良くも悪くもだんだんと放任主義になっている自分がいます。
片方を見てると片方が視界からフェードアウトして、声掛けも間に合わないんですよね。
触ってほしくなかったもの、まだやらせたくなかったもの、特に弟の方はどんどん領域を広げています。
♦︎結論
「危ない」という言葉はここぞと言う時の、パワーワードとして使いたいなと思いました。
第一子は特に子育てが初めてのママは、どうしても慎重になってしまう方も多いのではないでしょうか。
「ダメ!」「危ない!」「やめて!」はたくさん言いがちになってしまうと思います。
けれど、毎日毎日この言葉をたくさん浴びた子どもは、どう育つのだろう。
もし本当に危ない時に「ママまた危ないって言ってるよ〜」と子どもが感じ、やめなかったらどうなるのだろう。
私はここに危機感を感じました。
そして「危ない」という言葉を控えてみたのでした。
このお話はあくまでも我が家の一例ですが「ほ〜こんなこともあるのね」という感じで、どなたかの参考になれば良いなと思います。
そして、なななんと!引き続き連載を書かせていただくことになりましたので、次回もぜひよろしくお願いいたします!!
また、Instagram&Twitterで漫画を描いていますので、ぜひ見てみてください。
https://www.instagram.com/marutama_mama/
https://mobile.twitter.com/marutama_mama
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
⇒まるたまの母さんの記事一覧
⇒instagram @marutama_mama
ページ:
1 2
★フォローしてまるたまの母さんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。