娘からウザがられてる…?心配していた私が三者面談の日に知ったこと【娘と母と思春期の葛藤④】 by おかゆ

【三者面談の日】
11月に中学校で三者面談がありました。
担任の先生と進路や学校生活について話したのですが…
今回三者面談の内容は全然関係ありません。笑
三者面談が終わって、廊下の掲示物を見ていると…
「母へ…」と題して、クラス全員が母親へのメッセージを書いた紙を掲示してありました。
ですが、名前の記載がなく、誰がどの文章を書いたか分からないようになっていました。
娘に「夏ちゃんの書いたメッセージはどれ?」と聞いたのですが…
教えてくれない。
だって掲示されると思わなかったんだもん恥ずかしい!!!
とのこと。
そうかー残念だなぁ…
娘からのメッセージ、見たかったなぁ…
なーんて言うと思ったかい!?!?!?
分かるぞ…
分かるのだよ…
君の字は…
何年君の字を見てきたと思っているんだ。
母親から見たら一目瞭然なのだよ。
母親なめんなよ…?(誰もなめてない)
(本当はもっと長いんですが、一部だけ抜粋)
これだーーーー!!!!!
泣いた…
いや、娘の前では分からないフリをしていたので実際には泣きませんでしたが、心で泣いた…
ちゃんと伝わってた…
私もこれからはあんまり聞かないようにするね。
あ、ごめんやっぱり心配症なのでたまには聞くよ…。
許してくれ…
思春期で心の距離がちょっと離れちゃったかなぁなんて心配してたけど、そんなことはないんですね。
次回は最近の娘とのエピソードを書かせていただきます。
お楽しみにー!!
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
⇒おかゆさんのお話をもっと読みたい方はこちらから!
⇒インスタグラム yu_yu_yucco
おかゆさんの待望の単行本!
「うちの娘の超人的発想に脱帽です。」
絶賛発売中です。今すぐクリック!!
『
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。