夫の親というだけ『他人』の義両親の介護をなぜ続けられたかというと…【めおと34年も続けると㉛】 by 山田あしゅら | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

夫の親というだけ『他人』の義両親の介護をなぜ続けられたかというと…【めおと34年も続けると㉛】 by 山田あしゅら

12
<広告>

   

 

義母の病室にあった大量の荷物をえっちらおっちら運ぶ羽目に

救急車は患者の入院荷物まで運んでくれません。(車内が超狭いのでまず無理。)

 

バタバタと会計精算などの手続きや

(結核入院中の医療費は公費支給となりますが雑費等は自費負担です。)

 

 

お世話になった看護師さんたちへお礼を済ませると

ぴったりの時刻に救急車が到着。

義母は救急隊の人たちによって手際よく搬送されて行きました。

 

そして私も休む間もなく転院先の病院へ向かいます。

 

 

介護の大変さって在宅介護の期間だけじゃないことを

この時身をもって感じたものです。

 

 

夫の親というだけで

何で『他人』である義理の両親のためにここまで身を削らないといけないのか?

おそらく疑問がわいてくると思います。

 

正直私自身、ふと立ち止まった時など「私、なにやってるんだろ?」

思うこともありました。

 

長い介護期間の終盤は独善的で

半ば意地になっていた部分もあったかも知れませんが

 

 

理由があるとすれば

 

渦中に巻き込まれるうちに

義両親の介護が自分の立ち位置になっていたってことだけ。

衰えていく二人を途中でほっぽり出すことができなかったってことだけ。

 

 

 

もちろん色んな人生

何に重きを置くかは人によって異なります。

それが長と出るか半と出るかは時の運。

 

どんな道筋をたどっても

どれが正解ってことはないのだなと思うのです。

 

 

~第一話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

お酒を飲むようになって分かった『父に似なくてよかったところ』~これが遺伝というものか~【バラバラになった家族⑲】 by ワンタケ

関連記事:

コロナ自宅療養中に出てくる様々な問題と心配事。保健所に相談すると返ってきた回答は…【新型コロナウイルス陽性騒動。⑦~最終話~】 by よいこ

関連記事:

突然の家出!祖父母の話を聞いてしまった娘の心境【娘が学校に行きがりません⑤】 by あん子

関連記事:

『産後うつ』だと言い張る妹が赤ちゃんのお世話よりマメにしていたことは…【ワガママな妹が産後に帰って来たら大変だった話②】 by みいの

関連記事:

ネガティブ情報ばかり言うママ友。不安になった私を出口で待っていた人物は…【乳児湿疹と私達家族の肌トラブル⑨~最終話~】 by すじえ