<広告>

娘達を連れてバスを利用したら、満員の車内でモヤっとする光景を目にすることに…!【バスの中で出会った人①】 by ぼめそ

<広告>


12

   

Instagramで子育て漫画を描いてるぼめそです。

https://www.instagram.com/bomesodays

 

今回のお話は私が実際に体験した衝撃の出来事です。

皆さんは子供連れで公共交通機関機関を利用する事、ありますでしょうか?

子供連れで公共交通機関を利用する方は気にする事と思いますが、

『周りに気を遣うこと』

子供が騒いで周りに迷惑をかけないよう気を遣い、

月齢が低ければ泣き出してしまわないだろうか…

ベビーカーごと乗車するならば邪魔にならないようにしなければ…など

色々な事を考え、そして対策をして乗車します。

しかし実際はそう上手くいきません。

 

まだ車を所持してない頃、その日は子供の予防接種を済ませ、病院から自宅まで帰るためにバスを利用しました。

 

2歳の長女、こはちゃんと、0歳の次女はなちゃんと一緒に。

 

 

 

 

私は子供を連れてバスや電車に乗る前、

混雑具合を確認して乗車するようにしていた。

混んでいれば次のバスに乗っていたし、そういった事を考え早め早めの行動をしていた。

 

そしてこの日は、座席こそ埋まっていたが立っている人もいなかったので乗車することにした。

 

 

乗車してからも2歳の長女に『みんなに聞こえないように小さい声で話そうね』と伝えた。

そして私と娘は、他の人の邪魔に極力ならないような所に立った。

 

下車するバス停は2つ先。

 

0歳の次女に言葉は通じない。

時には泣き出してしまうことも、そして泣き止まない事も当然あり、何度途中下車した事か…。

幸いにもこの日抱っこ紐で抱っこした次女はバスに乗る前に寝てくれた。

 

暫くして、1つ目のバス停に到着したのだが…

 

 

2つ目の停車駅で満員になる程たくさんの人が乗車してきたのだ。

 

今までにこんなことはなく想定外だった。

乗車する人の流れで私たちもバスの前方へ移動することとなった。

 

 

気になったのは2歳の長女。

満員電車に乗ったこともなければ、人混みにいることさえほとんど初めての経験だ。

どんな反応をするか心配したが、娘は人の多さに困惑しているものの、泣いてしまうこともなく安心した。

しかし私は申し訳なさから長女の手を強く握りしめた。

 

そんな時、ふと目の前の座席を見ると…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてぼめそさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - ママ, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

侮辱が止まらないスピリチュアルママに絶縁宣言!その後、風の噂で聞いたことは…【ママ友はスピリチュアル!?④】 by ホッター

関連記事:

公園で他人に大迷惑をかける子どもたち!それを見たママの反応は…【私の子育て、教えてあげる⑤】by ちゅん

関連記事:

「そういうのやめて」ワンオペ育児に疲れ果てるママに無理解夫が言うことは…【赤ちゃんのお世話がこんなに大変だと思ってなかった話③】 by かお

関連記事:

家に押しかけてきた夫の不倫相手!激変した姿で言うことは…「不倫シタ側彼女~シノブの場合」第25話:修羅場① by かと

関連記事:

太いはずの実家はローンでカツカツだった!誰にも頼ることができず絶望する不倫妻【「自称最強スペックママ」が、痛い目にあう話(28)】 by 山野しらす