保育園に遅刻ばかり。先生から注意を受け焦りが募るなか“1通の手紙”が届く…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話①】 by 寺中 | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

保育園に遅刻ばかり。先生から注意を受け焦りが募るなか“1通の手紙”が届く…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話①】 by 寺中

12
<広告>

   

 

三兄弟のワンオペ育児に手を焼き、徐々に朝の用意に時間がかかるようになった我が家

9:20までという保育園の登園に次第に間に合わなくなり…

 

 

先生から

「園の朝の支度があるので時間通りに来てください。遅れる場合は連絡ください」

と言われてしまいます。

 

 

の時間までに行かなければならないという切迫感から、朝の用意が進まないと私はイライラして怒ってしまうようになりました…。

 

そんな時、さらに気の滅入る事態が…

 

 

 

 

感染対策の観点から、子供たちが通う保育園ではマスク着用が決まりました…。

 

 

 

今なら飛沫予防という観点で子供のマスクも有用だと思っているのですが

 

当時はまだお年寄りや小さい子にマスクをつける習慣がなく、

キチンと管理できないのでは???

と、たかがマスクを持っていくだけの行為がとても深刻で大変なもののように感じてしまい、

普段の用意に加え、神経を使う作業が増え、わたしの容量は完全にオーバー…

 

さらに子供達へイライラをぶつけてしまう事態へと状況は悪化していったのです…。

 

つづきます

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

寺中さんの記事一覧
⇒instagram @teranakasanti_no_santaro

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして寺中さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 二人目以降, 保育園, 離乳食, 4歳児~ ,

<広告>



 - 0歳児, 二人目以降, 保育園, 離乳食, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

知らぬが仏?抜擢されたバザー委員は毎年不人気、一番大変な委員だった?!【保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!②】 by はなうさ

関連記事:

離乳食の落とし穴。何でも食べてくれる息子にホッとしていたら…【油断大敵、離乳食は常に予想外!②】 by harumama

関連記事:

3歳過ぎてもズボンの着脱をしなかった娘のこだわり by きょうこ

関連記事:

涙腺が崩壊した息子の姿【親子で心臓病でした。⑩】 by きたぷりん

関連記事:

真夜中、突然響き渡った息子の泣き声【まさか落ちるなんて...!①】 by tim