
夫が子供の勉強を見てくれると言うのでお願いしたら…【公文の体験学習をしてみた件④】 by セキ
とらにゃんの横に座って
めっちゃめちゃ相撲に釘付けになってる。
めっちゃ素直だな!
そしてこの後の捨て台詞も秀逸!!
子どもには勉強させといて自分は大画面で相撲が見たいってか?!
気持ちは分かるけど、それやって
子どもは勉強する気になるのか…?
これは今後我が家の課題になりそうな予感がします。
そして2回目の体験学習の時。
なかなか煮え切らない返事のとらにゃん。
この時私も続けさせるかどうか決め切れていなかったので
後日お返事させてもらう事にして2回の体験学習は終了しました。
ただ、とらにゃんが公文の先生に褒められたことで
ちょっとヤル気を出した気配がしたので
このまま続けさせてみようと思い
こんな問答を何回かしたり、
M男さんにも相談したり
本人(とМ男さん)はどっちでもいいような感じなので、
私が「やる」と決めてあげれば
なんとか続けられそうな気はしたのですが
正直、毎日宿題をさせるのも結構大変だし、
小学校に入ってから宿題と並行できるかなとか
周りが勉強しているのを見て本人がもっと勉強したいと思ったらでいいかな
という気持ちもあり
結局今回は見送ることにしました。
そんななかで今回気が付いたのは、
公文の先生がほめてくれたのを
とらにゃんが嬉しそうにしていたのを見て、
私はとらにゃんの出来ない事ばかりに目が行きがちだったなぁと。
もっとできることを見つけてほめてあげなきゃな、
と思いました。
ちなみに今は市販のドリルを使って
時間があるときにちょこちょこ勉強するようにしています。
すぐにツッコミ入れたくなってしまうので
褒めながら勉強見てあげるのって難しい…!!!
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
作者:セキさん
⇒セキさんの作品一覧はこちら!
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローしてセキさんの最新記事をチェック!
