ページ: 1 2
◆今までのお話
育児休暇から復帰後、何度も高熱を出し入退院を繰り返しながらも
元気になれば保育園と仕事に復帰し、そしてまたすぐに長期療養の繰り返し…
病弱な娘に頑張らせてまで、
何度も頭を下げてまで仕事を続けているのは
「こどもたちの将来のため、生活を豊かにするために収入を得る」ということが理由だったはず。
それなのに、給与明細に記載された支給総額は
「3,000円」
これだけ休んでいるのだから仕方のないことではあるものの、
保育料、通勤費、医療費は無料だとしても入退院や療養にかかる費用もあり、家計にとってはマイナスでしかない現実を突きつけられました。
そんな中、またしても保育園から「お迎え要請」が来てしまったのです…
早退後すぐに小児科を受診したところ
またしても「最低でも一週間は安静に」と言われてしまった娘。
こんなこともあろうかと、私に割り当てられていた急ぎの仕事は済ませてきたし、ある程度先回りして仕事もすすめておきました。
けれどまた「今週はもう出勤できそうにない」と報告しなければならない…
電話を持つ手の震えが止まりませんでした。
※次ページに続きます。
下のページナンバーをクリックしてください!!
ページ: 1 2
★フォローしてさやけんさんの最新記事をチェック!

関連記事
---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。