<広告>

ワーママへの無視や陰口が当たり前だった友人の職場。上司が言い放った言葉は…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑩】 by さやけん

<広告>


123

   

 

保育園からの連絡により早退すると伝えると、上司は冷たく「会社は慈善事業じゃない」と言い放ち

腕を振って「しっし」と追い返すようにリンコちゃんを遠ざけました。

 

それでも仕事は仕事。

体調不良の息子を待たせているとはいえ、きちんと引き継ぎをしてから帰ろうと思うのですが…

 

 

最初は「聞こえなかったのかも」は思っていたものの、回を重ねるごとに「これは明らかな無視だ」と感じるようになり

そして次第に、陰口が聞こえるようになってきました。

 

確かに同僚には迷惑をかけているのは自覚していたし

早退や急な欠勤がし辛い職種であった夫にはあまり頼れず、申し訳ない気持ちがあり

時折少し高めの菓子折りなどを配って日頃迷惑かけていることを謝って回っていたといいます。

 

けれどもそれも、

「高いお菓子を配っていれば、いくらでも迷惑をかけていいと思っている」と言われてしまう…

 

 

 

私から見るといつも明るく前向きで、育児も仕事も両立させているように見えたリンコちゃん。

 

同僚や上司から辛く当たられ、ため息をつかれ、

ひどい時は口も聞いてくれない、仕事をまわしてもらえないなど

育児をする女性にとって、とても居心地が悪い職場で働いていたと言います。

 

申し訳ない気持ちとは裏腹に、段々と上司や同僚、会社のあり方について腹立たしさを感じるようになったものの

罪悪感に苛まれてしまう…

 

そして、今でも酷く後悔しているという「ある失敗」について話してくれたのです。

 

つづきます。

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒instagram @saya_ken2
⇒blog さやけんさんちのとげまる日記

 

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

123
 

フォローしてさやけんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 働くママ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 働くママ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

もう夫になんの未練も無い。息子を取り戻す審判で提出した決定的証拠【配偶者に子供を連れ去られた話⑯】 by ポケット

関連記事:

初めての生理用品に喜んだのもつかの間…困った事態に直面!!【幼い子が抱える生理の問題⑯】 by しろみ

関連記事:

いつもタバコを吸ってるお兄さん。子供達と仲良くなったと聞き、様子を見に行くと…【うちの子は絶対に盗んでません!第90話】by こっとん

関連記事:

提出した(あの日)の証拠。録音されていた会話とは…審判はどうなる?【配偶者に子供を連れ去られた話⑮】 by ポケット

関連記事:

娘が割ってしまった友達の眼鏡。学校に呼び出され、ママ友とついに直接対決!【悪いのはうちの子?私が出会ったモンスターママ⑧】 by ちゅん