「休みがちなワーママは早く辞めろ」周りの圧力に友人が決意したことは…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑭】 by さやけん

<広告>


12

   

 

子どもの急病のたびに嫌味を言われ、同僚から無視され、

だったら…と家庭を犠牲にしてでも仕事に打ち込もうとしたリンコちゃんに

同僚から放たれたのは「子どもがかわいそう」という言葉…。

 

家族を優先すれば「会社員迷惑」

仕事を優先すれば「母親失格」

どちらを優先しても嫌味を言われてしまう。

 

では、彼女たちは自分がどうすれば満足するのか。

 

それはきっと、聞こえるように囁かれた陰口での

「さっさと退職してほしい」という言葉に全てが込められているのだ。と気づいたリンコちゃんは

どうしようもない苦しさと同時に、怒りで体が震えました。

 

 

 

仕事が大好きだったリンコちゃんは、独身時代はそれはそれは仕事に精を出していました。

上司や同僚のミスをカバーし、感謝されたことも沢山ありました。

 

それなのに妊娠が分かった途端、

「育児休暇、できれば一年以内にしてほしい」と言われたり、

その通り早めに復帰しても嫌味を言われたり無視されたり…

 

会社を急に休むことへの罪悪感や

その分の仕事をカバーしてくれていることへの感謝の気持ちは確かにあったものの

思い返せば思い返すほど怒りが溢れてきます。

 

怒りに震えたリンコちゃんが考えた「最大の仕返し」とは…

 

 

 

「辞めてほしいと願っているのが手に取るようにわかるから

絶対に辞めてなんてやらない」

という最大の仕返しを思いついたリンコちゃん。

 

実際、育児休暇復帰後に出勤状況が安定しない中での転職活動はとても厳しく、

仮に新たな職場に出会えたとしても、欠勤や遅刻早退が続くと仕事を覚えることもコミュニケーションを図ることもできない。

 

それなら、出勤状況が安定しなくも古巣で居座ろう。

上司や同僚の望んでいる形など取ってやるものか!

と考えたのです。

 

すると、思いがけない展開を迎えます。

 

 

続く

 

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒instagram @saya_ken2
⇒blog さやけんさんちのとげまる日記

 

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてさやけんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, ママ友, 二人目以降, 働くママ, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 二人目以降, 働くママ, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「何でこんなに無理って言うの?」 産後1ヶ月、妻の“甘え”が気になって…【妻が突然家を出て行きました #26】by ずん

関連記事:

「結婚の次は、もちろん…」子を持たないと夫婦で決めたのに、義母からの圧が…【夫婦ふたりじゃダメですか? #2】 by 尾持トモ

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

2才差兄弟のリアルな生活を描く! 大人気インスタグラマー・ハトコさんが知りたい!

関連記事:

育児の理想は泡となり…『ぼっち育児』を加速させた呪いの言葉【4歳息子は元人見知り⑦】 by ユキミ

関連記事:

産後の私を苦しめた旦那の○○○ by ばよ

関連記事:

初めての子守りをするダメ夫【ご先祖様とパパ修行④】 by 粥川結花

関連記事:

医師と共有することが大切だけれど…【白目むきながら心理士やってます】第1話:心理師とは?④ by 白目みさえ