<広告>

処方薬を飲んでも治らない息子の鼻水。小児科で薬が効かないと伝えると…【小児科と耳鼻科の板挟みに遭った話④~最終話~】 by みつけまま

<広告>


12

   

 

小児科から今出してもらっている薬では、息子の鼻水は当分治りそうにない。

 

再度悩んだ末、私は息子を耳鼻科へ連れていき、今回の事の顛末を話した上で、
蕁麻疹が出た抗生剤よりももう少し優しい薬を処方してもらいました。

その薬が無事息子にも合ったらしく、次第に鼻水も治っていきました。

 

それからさらに数ヶ月経ってから別件で小児科へかかることがあったのですが、
鼻水の事で耳鼻科へ行ったことについては特に嫌な顔をされることもなく、拍子抜けしたことをよく覚えています。

 

小児科の治療方針と耳鼻科の治療方針。
あくまで私が通っていた病院でのケースではありますが、
両院の方針の違いにより結果的に患者が板挟みに遭うことになってしまいました。

私はとにかく息子の鼻水を早く治してあげたい一心で、当時は双方の病院の対応に不満ばかり漏らしていました。

 

でも…

 

 

どちらの病院にもきっと共通しているであろう事は、「患者の事を第一に考えて、治療を行うこと」

そして病院へかかることと同じくらいに、我が子の体調に異常が現れた時は
親である私が息子の症状を見極め、それに沿った治療をしてくれる病院を選ぶ事が大切だということに気付かされました。

 

 

発熱や怪我などは小児科に、
喉や鼻の風邪なら耳鼻科に、
乾燥など肌のトラブルなら皮膚科に…

というように、その時によって病院を選ぶようになり、
これ以降は今回のようなトラブルにも遭わなくなりました。

初めての育児でまだまだ迷ったり戸惑う事も多いですが、
これからも息子のことを何より優先して、
その成長を傍できちんと支えていってあげようと思います。

 

終わり

 

※本記事の内容は、個人の体験談です。
必ずしもすべての状況に当てはまるとは限りません。
必要に応じて医師や専門家に相談するなど、
ご自身の責任と判断でご対応くださいますようお願いいたします。

~第1話はこちらから~

<広告>

みつけままさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒instagram  @mitsukemama

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてみつけままさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

中1息子にキッズスマホを買いたい母。店員がスマホを勧めると“息子の出来の悪さ”を挙げ連ね…最後は?!【僕の母親は毒親ですか?3話】 by はらぺこもんろー

関連記事:

些細なことでイライラ!妊娠してるんだから仕方ないでしょ!?【独身と既婚どっちが幸せ?第83話】by ゆりゆ

関連記事:

自分の子だけ叱らないママ友に反撃!理不尽な子育てを指摘された迷惑ママはどう出る…?!【私の子育て、教えてあげる⑯】by ちゅん

関連記事:

悪事がバレたのに懲りない問題児。しかし、学校で噂は広がり周囲の態度は一斉に...【図々しい息子の友達を出禁にした話㉝】 by しろみ

関連記事:

来賓の言葉にマナーに厳しい元会長が激怒!受け取る側から指摘されたことは…【非常識な人 第43話】by こっとん