<広告>

最終回:終わりと始まり。何人もの人にマタハラを続けてきた結果は…【又原さんはマタハラが生きがい!?㊲】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

 

私も新しい職場が決まっていましたし
その諸々の噂を聞いたのは
引っ越したあとでしたので。

又原さんにはその後も会っていませんし
そもそも又原さんは心理士でもないので
今後会うこともないかなと思います。

 

【後日談】

 

桐生さんご夫婦は自然妊娠が非常に難しいと言われていましたが
桐生さん曰く「奇跡的に授かった」とのこと。

今日はこの報告のために白目と遊んでくださったのでした。

近々産休を取ることになった桐生さんですが
職場の雰囲気はというと…。

 

 

とのこと。

又原さんにつらい思いをさせられていた時に
助けてあげられなかったのに…と桐生さんは思っていたようですが

おふたりにとってはむしろ逆で。
桐生さんに励まされて頑張れたので恩返しがしたいと言ってくれたそう。

 

 

産休育休はどうしても長年勤めた人よりも
若い人が取りますよね。

それを「お互い様」とか言うと
「まだ何も周りに貢献していないのに!」
「自分が周りのために何かしてからにしろ!」
なんて言う人もいますが、それは間違いだと思います。

そうやって産休育休を取って帰ってきた人は
そこから貢献をしてくれるんです。

前払いか後払いかの違い。

もちろん一定数「恩だけいただきました!」
みたいな人がいることは否定しませんが。

でも多くの人はそんな薄情ではないと思います。

そして「お互い様」が発動されるのは産休育休だけではありません。
介護や怪我、病気など人生にはいろんなライフイベントがあります。

いつ誰の身に起こるかわかりません。

そんな時に「任せて!」と言ってくれるのは
産休育休の時に周りに助けてもらった人なのではないでしょうか。

「助け合い」というのは、必ずしも助けてもらった人に返すだけではありません。
自分が若い頃に助けてもらった分を次の世代を助けていく形で
世代間で受け継いでいくものも含まれるのではないかと思います。

「今この瞬間だけ」を見るのではなく。
長い目で考えてみると自ずとマタハラは無くなっていくのではないでしょうか。

 

 

ちなみに私は「非常勤」で妊娠出産しました。
(又原さんが若干トラウマで正社員になるのが怖くて)

それなりに貯金はしていましたがやはり苦労はあったので
正社員として産休育休を取りたかったなと思いました。

私は今の職場では正社員時代に産休も育休も取っていませんが。

正社員になった今。誰かが産休育休に入る時には
安心して入ってもらえるように頑張りたいと思っています。

早く戻らなければとか。
私が抜けて迷惑をかけるとか。
そんな風に思わなくてもいいように。
私ができるところは可能な限りフォローしていきたいと思います。

 

 

又原さんのお話はこれでおしまいです。

長いお話にお付き合いいただきありがとうございました。

又原さんは今どこで何をしているのか知りませんが。
ここ数年の間に随分「マタハラ」も認知されてきました。

もしあなたの側に「マタハラさん」が現れたら。
1人で悩まずに誰かにご相談くださいね。

 

 

新連載のお知らせ

 

次回から新連載を始めさせていただきたいと思います。
「泥ママ事件簿ー真犯人は誰だ!ー」

白目が若干巻き込まれた「泥棒事件」について
お話しさせて頂けたらと思います。

お楽しみに!

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

★単行本「白目むきながら心理カウンセラーやってます」発売中!

★あなたのとっておきの体験談大募集!

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

白目みさえさんのお話をもっと読みたい方はこちらから

⇒インスタグラム @misae_mon

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 妊娠 ,

<広告>



 - トラブル, 妊娠 ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

「俺は活動をしなきゃいけない!」頑なな夫が“やめられない理由”【宗教2世と結婚しました #80】 by ぷっぷ

関連記事:

妊娠後に生まれた、アカリの中の2つの不安【それでもママ友になれますか?39話】by まろ

関連記事:

『警察の見解は?!』警察署で怒る夫の姿に思い出したこと「追われた話⑥」by おまみ

関連記事:

『こんな小さいのに可哀想!』ホテルで遭遇した嫌味おばさん…【やらかし連発!初めての子連れ旅行②】 by はちなな

関連記事:

悪阻中に家飲みはやめて欲しい!夫の友達に妊娠を打ち明けようとすると、夫が衝撃発言【家族より友達を優先した夫の末路③】by 尾持トモ

関連記事:

ランチに誘われなかった暗い派遣女性 独身は同類だって言いたいの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第5話】by ゆりゆ