最終回:終わりと始まり。何人もの人にマタハラを続けてきた結果は…【又原さんはマタハラが生きがい!?㊲】 by 白目みさえ | すくパラNEWS
<広告>

最終回:終わりと始まり。何人もの人にマタハラを続けてきた結果は…【又原さんはマタハラが生きがい!?㊲】 by 白目みさえ

12
<広告>

   

みなさんこんにちは。

臨床心理士/公認心理師としてカウンセラーとして働きながら
漫画家活動もしている白目みさえです。

今回のお話は白目が以前勤めていた会社にいた
「マタハラが生きがいの又原さん」との思い出話。

◆今までのお話

【又原さんはマタハラが生きがい!? 】 記事一覧

 

 

又原さんは暴論を繰り広げていましたが、桐生さんに諭されてその勢いはぴたりと止まりました。

そしてゆっくりと今回の監査の結果が説明されました。

又原さんは観念したかのように。
静かにそれを聞いていました。

 

【「みどり」のその後】

 

 

少しややこしいのですが。
あくまでも「みどり」はその事業を任されていただけで。
「みどり」がこの事業を請け負うのは難しいと判断されると
その事業は別の法人や施設が引き継ぐことになります。

でないとこれまでの相談者の方や利用者の方が
頼る場所が無くなってしまいますので。

利用者の方には「移転」ということにさせていただき
名前も「みどり」を引き継いだまま別の法人が事業を継続することになりました。

 

 

桐生さんや三村さんはそのまま継続で雇われることになり。
以前マタハラで退職を余儀なくされた壱田さんや二階堂さんにも
スタッフとして是非働いて欲しいと依頼をしたそうです。

利用者の方にしてみればそのおふたりは
産休育休が開けて帰ってきた…という感じになったのではないでしょうか。

できるだけ慣れ親しんだスタッフで利用者の方を混乱させないようにと
新しい法人の担当が配慮してくれたようでした。

元々そこにいたスタッフも何人か補充され
新「みどり」がスタートすることになりました。

 

 

松井さんは元々「みどり」の人ではありませんでしたので。

そのまま法人内の施設に残ることになりました。
松井さん意外と子どもに人気(?)があって。
ご自身も「男子にモテるんだよね」とおっしゃっていたので。
まあそれはそれでいいんじゃないでしょうか。

 

 

又原さんはその後契約終了という形で退職。

その後のことは私もよく知りませんが…。
又原さんなら別の施設でもそれなりにやっていけるんじゃないかと思っていた矢先。

又原さんの彼氏である倫田さんの奥様が倫田さんと又原さんの関係に気づき
倫田さんの会社に乗り込んで大騒ぎになったと噂で聞きました。

それが原因かはわかりませんが、その後倫田さんはどこか遠くに異動になったそうで。
又原さんがついていったのか、残ったのかはわかりません。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「白目みさえさんの記事をもっと読む」

-->

 - トラブル, 妊娠 ,

<広告>



 - トラブル, 妊娠 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

足首の傷「自殺遺族になっちゃった!!⑥」by 宮本ぐみ&ぺるみ

関連記事:

入院中、寝るのが怖い・・繰り返す大部屋の悪夢【ドタバタ切迫早産体験記⑬】 by マメ美

関連記事:

階段事故の記憶を振り返って今、自分の子どもたちに思うこと。【子ども時代のしくじり記憶⑦(終)】 by koyome

関連記事:

私と旦那を不安に陥れた助産師さんの言葉【高齢出産なめてました。体力不足で色々と限界になった話⑥】 by 宝田くま子

関連記事:

子供達が遊びたがらない公園【公園騒音トラブル②】 by Ai