我が子の発達障害を受け入れられた私に先生がした提案【我が子の発達障害を認められない私⑮】 by つきママ

<広告>
こんにちは。つきママです!
ブログと、インスタグラムでエッセイ漫画を描いています。
今回の連載では、
自身の体験、長男の小学校入学前の出来事について描いていきたいと思います。
ようやく我が子の発達障害を認められた私。
そのつづきです。
【第15話】
担任の先生との面談の日。
私は担任の先生に長男の席を、先生の目が行き届く1番前の席にしてもらえないか、お願いをしました。
快く承諾してくれる先生。
そして先生からも提案があって…
長男の通う小学校には、普通学級、支援学級とは別に、少人数制のクラスがありました。
そのクラスには、長男のように普通学級で授業についていけない子達が集まり、少人数で、先生の指導が受けられました。
※そのクラス選任の先生も配置されています。
担任の先生からの提案で、長男は、国語と算数の時間だけ、そのクラスに移動して授業を受けることになったのです。
<広告>
※次ページに続きます。
★フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>