少人数制クラスの授業を受ける息子に訪れた変化。小4のとき先生から言われたことは…【我が子の発達障害を認められない私⑯~完~】 by つきママ

<広告>
専門家の意見は素直に聞け!
ということです。
我が子しか育てたことがない自分の意見を押し通すのではなく、その道のプロから見て、支援が必要だと判断されたら、
やはりそれが正しいと思うのです。
そして、その子のレベルに合った教育を受けさせることって本当に大切だと実感しました。
長男はおかげさまで今、中学生です。
友達は多い方ではありませんが、仲の良い友達が居ますし、風邪以外は毎日休まず登校しています。
お勉強の方もそこそこの成績で頑張っています。
ここまで成長できたのは、小学校で支援してくださった先生方のおかげです。
ほんとうにありがとうございました。
おわり
追伸・また次回作でお会いしましょう。
次はママ友トラブルのお話を予定しています。
<広告>
★あなたのとっておきの体験談大募集!
あなたのお話をマンガにしませんか?
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼントいたします
★フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!
⇒つきママさんのお話はこちらから
⇒instagram @tsukimama34
⇒blog つきママblog
★フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>