<広告>

教師とは思えない失言連発!目の病気がある娘へのいじめが心配で相談したら…【転校先の担任ガチャは大ハズレ!次女の苦悩の日々③】

<広告>


12

   

中1と小5というタイミングで転校することになった娘達。
人見知りの長女が出来るだけ友達を作りやすいように中学校に上がるタイミングで引っ越しを決意。
対する次女は、小5という微妙な時期になってしまうものの、コミュ力が高いほうだったのでそれほど心配はしていませんでした。
ただ、次女には内斜視があり、見た目のせいでいじめなどが起こらないように担任に前もって話をしたのですが、
「そんなに心配ですか?」と一蹴されてしまうのです…!

◆今までのお話はこちらから

【転校先の担任ガチャは大ハズレ!次女の苦悩の日々】

 

 

 

転勤ありきで今の仕事を選んだのはあなたでしょうがぁぁぁぁ!!

 

生徒ファーストどころか、自分ファーストな発言にイライラ瞬間沸騰。

 

 

 

と、いきたいところですが、そんな手荒なことはダメ絶対。

いい大人なので、冷静に冷静に…

 

 

子どもだから大丈夫ってその根拠は一体どこからくるのか。

 

そしてまた教師らしからぬ発言が飛び出す。

<広告>

▼次ページに続きます▼

 
12
 

フォローしてもちさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 再婚, 姉妹, 小学生 ,

<広告>



 - 再婚, 姉妹, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

7歳ってこんなことする?!公園の遊具でマニアックな遊び by ともおか

関連記事:

夏休み~受験直前のスケジュールと禁止しなかったもの【中学受験シリーズ⑥】 by けえこ

関連記事:

歯列矯正は無理かな…と感じた出来事【小学3年生、歯の矯正始めます④】 by irakoir

関連記事:

どうしても欲しい物「わくworkニコタン」30話-ニコたん「おっさんずラブ」にハマる① by 堀内三佳

関連記事:

第19回 ずっとゲームをしている子、どうしたらいい?!「ゲーム・動画・アニメ・漫画・TVの時間が多いのは、才能を否定されている依存行動の可能性」 〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です。〜  文:小鳥遊 樹(たかなし いつき)  イラスト:air(エア)