<広告>

教師とは思えない失言連発!目の病気がある娘へのいじめが心配で相談したら…【転校先の担任ガチャは大ハズレ!次女の苦悩の日々③】

<広告>


12

   

中1と小5というタイミングで転校することになった娘達。
人見知りの長女が出来るだけ友達を作りやすいように中学校に上がるタイミングで引っ越しを決意。
対する次女は、小5という微妙な時期になってしまうものの、コミュ力が高いほうだったのでそれほど心配はしていませんでした。
ただ、次女には内斜視があり、見た目のせいでいじめなどが起こらないように担任に前もって話をしたのですが、
「そんなに心配ですか?」と一蹴されてしまうのです…!

◆今までのお話はこちらから

【転校先の担任ガチャは大ハズレ!次女の苦悩の日々】

 

 

 

転勤ありきで今の仕事を選んだのはあなたでしょうがぁぁぁぁ!!

 

生徒ファーストどころか、自分ファーストな発言にイライラ瞬間沸騰。

 

 

 

と、いきたいところですが、そんな手荒なことはダメ絶対。

いい大人なので、冷静に冷静に…

 

 

子どもだから大丈夫ってその根拠は一体どこからくるのか。

 

そしてまた教師らしからぬ発言が飛び出す。

<広告>

▼次ページに続きます▼

 
12
 

フォローしてもちさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 再婚, 姉妹, 小学生 ,

<広告>



 - 再婚, 姉妹, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

両親が喧嘩する家に帰りたくない。行くあてのない私が助けを求めた先は【新興宗教にハマった母と、それに支配された私⑩】 by すじえ

関連記事:

夫がお金を持ち出せないようバッグを隠そうか?あれこれ考え、出した結論は…【うちの子は絶対に盗んでません!第67話】 by こっとん

関連記事:

生理を「病気」と勘違いした小3の私が母に相談できなかった理由【幼い子が抱える生理の問題③】 by しろみ

関連記事:

想像よりも窮屈な一時保護所の生活。それでも来てよかったと思えた理由は…【姉育てに疲れて一時保護所に入った話⑨】 by ゆーとぴあ

関連記事:

話の中に感じる違和感…「この先生、クロだ!」と母が確信した先生の言葉【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑩】 by そら