<広告>

離乳食いつから始める?生後7ヶ月でも離乳食でギャン泣き! by セキ

<広告>


   

食べ物に興味があるのか?離乳食を食べさせるタイミングに悩む

こんにちは、セキです。

 

我が家には現在7か月次男・むねちゃんがいて、先月から離乳食を始めています。

 

最初に離乳食を始めるタイミングって結構悩みませんか?

始めちゃうと面倒くさいからもうちょっと後でいいかな・・・とか。(あ、そんなこと思うの私だけか。失礼しました。)

で、少し前からいつ開始しようかと様子をうかがっていたのですが、生後7ヶ月の息子、離乳食をいつから始めるか悩む

ある時期から食卓にあるものに興味を示すようなしぐさが見られるようになったので、

大人の食べているものに興味を示すようなしぐさを見せる7ケ月の子供

食べ物に興味あるのかな~?と思って離乳食を用意し。

離乳食をいつから始めるか悩んでいたけれど生後7ヵ月で初めてみる

むねちゃんはミルクもたくさん飲むしムッチリボディの持ち主なので、この子はきっとご飯も沢山食べるはず・・・!!と期待を込めて食べさせてみました。

離乳食を嫌がり口から出す子供

しかし、予想通りというかある意味期待を裏切らないというか、ほとんど全部口から出てきてました。とほほ。

親の期待

食べ物に興味があるというか、床の上に落ちてるおもちゃとかにも普段から興味津々で突進してってるので、目の前にあるものを触りたいだけみたいでした。
つまり食べ物に興味を持って欲しいと期待するあまり、そう見えちゃってただけなんでしょうね。

長男とは2歳差なので、記憶が新しいうちに子育てできているつもりだったのですが、離乳食ってこんなに食べてくれないもんだったかな。

もう同時期の長男の記憶は遥か彼方に飛んでってしまったので、またフレッシュな気持ちで離乳食と格闘していますが、7か月を過ぎた今でも、数口で嫌がってギャン泣きされています。

 

離乳食はいつ食ベさせる?

あと毎度食べさせるタイミングを見計らうのも、結構難しくてよくしくじります。お腹が空いてないと食べてくれないけど、空きすぎてても泣いちゃってミルクしか受け付けなくなってたりして。

次男の離乳食は冷凍食品をよく使っているのですが、今食べそうだな~と思ってレンジで解凍して冷ましてる間に、ギャンギャン泣き始めたりすることもよくあります。すぐ食べれるように前もって解凍しておきたいけど作り置きはダメって書いてあるし。

離乳食vsの地味な戦いは続きます。

 

<広告>

作者:セキさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, しくじり育児, 離乳食 ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 離乳食 ,


  関連記事

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

いつもは何も言わないのに…。母親から突然怒られ、先生からも…?【何をやってもダメな子 第18話】by こっとん

関連記事:

「部活なんてやらなくていい!!」突然母親から怒られた理由【何をやってもダメな子 第17話】by こっとん

関連記事:

絶望的に運動のできない私が選んだ部活。部活に疲れて家で寝ていたら…?【何をやってもダメな子 第16話】by こっとん

関連記事:

耳を疑う夫の本音!娘を心配して中学受験を勧めているのかと思ったら…【DNAハラスメント夫の末路③】 by キリギリスRIN

関連記事:

保育園の先生がまさかのシカト!保護者相手に愚痴が止まらない先生の衝撃行動【保育園の担任が保護者を巻き込んでの退職騒動になった話②】 by かお