<広告>

小学校のプールカード。小1息子に謝り続け深く反省したこと by あぽり

<広告>


   

プールカード

冬なのに、季節外れの話でごめんなさい(笑)

プールの話です。

 

【小1の息子はプール大好き】

息子は小さい時から、プールが大好きでした。

小学校に上がって、初めてのプール

それはそれは楽しみにしていました。

 

プールの授業が楽しみな小1の息子

 

【なかなか入れないプール】

そして、やっとプールの授業が開始になりました。

だけど、プールの授業は、6月中旬から始まります。

梅雨時というのもあり、雨や曇りばかりで

気温も上がらない日が多く

プールにはなかなか入れません。

 

小学校、プールの授業の日は雨や曇りばかりでなかなかプールに入れない。

 

プールが始まっても

なかなか入れる日がなくて

中止になるたびにがっかりしていました。

 

 

【そんなある日・・・】

やっと晴れた日がありました!

 

やっと晴れてプールの授業が受けられると大喜びの小1の息子

息子は大喜びです♪

 

私も、やっと入れると思って

喜んでいました。

 

 

【息子が泣き出した理由は・・・】

ところが、

学校から帰ってきた息子

私の顔を見るなり泣き出してしまいました。

 

プールカードにはんこを押し忘れたためにプールに入れなかった息子

 

プールカードにはんこを押し忘れたために息子がプールに入れなかったので母はショック

 

なんということでしょう。

私は、

 

はんこを押すのを忘れていたのです。

 

幼稚園から高校まで(高校は学校により違う)、

プールの授業があるのですが、

どの学年も、

「プールカード」というものが存在し、

そこに、当日の体温と、体調を書き、

はんこを押さなければいけませんでした。

その中のどれか一つが欠けていると

プールには入れません。

 

 

私はその、「はんこ」を押し忘れたのです。

 

あんなに楽しみにしていたプール

朝、「今日はプールだ!」と言って

ニコニコの笑顔で学校に行ったのに。

なかなか入れる日がなくて、

この日を逃すと、次はいつ入れるか分からないのに

息子はクラスで一人だけプールに入れず

見学になってしまいました。

 

クラスの子がプールに入っているのを、

プールサイドで膝を抱えながら見学していた

息子の姿を想像すると、

胸が押しつぶされそうでした。

 

プールカードにはんこを押し忘れて息子がプールに入れなかったので、母は必死に謝る。

【思わぬ息子の言葉に・・・】

 

私が必死に謝るのを見て、

息子は泣くのをやめ、

こう言いました。

 

 

息子の大人びたやさしい一言。

 

 

息子の言葉に深く反省する母

 

まだ小学一年生なのに。

私に気を使って、気持ちを切り替え、

大人びたことを言う息子の言葉に

私はさらに深く深く、海よりも深く反省しました。

 

【同じ失敗をしないために・・・】

だけど私は、

あまりデキた人間ではないので

もしかしたら同じ失敗をしてしまうかもしれない。

何か対策を練らなければいけないと思いました。

 

そこで、

「一緒に確認をする」事にしました。

 

プールカードで書き忘れやはんこの押し忘れがないか息子と一緒に確認する母

 

それまで、私が一人で管理していたので、

これからは息子と一緒に確認しよう。

 

その日以来、プールカードにはんこを押し忘れる事は

なくなりました。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

⇒作者:あぽりさん
あぽりさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 小学生 ,

<広告>



 - しくじり育児, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

バレエを辞めたい小1の娘にママがかけた言葉【子供の勉強・習い事25】 by フクミー

関連記事:

小1、初登校でランドセルが重すぎて... by ざくざくろ

関連記事:

小学生男子の「だらしない問題」 by オニハハ。

関連記事:

ある日、小2の息子の目に異変が…【子供のチック症状①】 by あべかわ

関連記事:

生後3ヶ月、満を持して向かった『授乳室デビュー』の結末【4歳息子は元人見知り⑪】 by ユキミ