<広告>

出産準備品リストを作って出産前にキチンと用意しよう!「すくすく子育て講座妊娠編」

出産準備品
<広告>


   

育児に必要なものを揃えるのは手間もかかりますが、赤ちゃんの衣類など小さなグッズを見るのはわくわくします。
短期間しか使わないもの、他の物で代用できるもの、レンタルで間に合うもの、譲ってもらえそうなもの、お祝いなどでもらえそうなものなどあるので、何を購入すべきかよく整理しておきましょう。
退院後すぐに使うもの以外は、後から購入するのでも十分間に合います。
赤ちゃんグッズの専門店に行けば、品揃えも豊富。
一度足を運べば欲しいものは、ほぼ揃うでしょう。

出産準備品

赤ちゃんの衣類・肌着

・短肌着(2~3枚)
・長肌着(2~3枚)
・ロンパース
・ベビードレス、ツーウェイオール ・おくるみ
・スタイ(よだれかけ)
・ミトン(爪でひっかくのを防ぐ)

おむつ用品

・紙おむつ
・布おむつ
・おむつカバー
・おしり拭き
・おむつ用バケツ、ゴミ箱
・おむつ替えシート
・おむつ用洗剤

沐浴・衛生用品

・ベビーバス
・ベビー石けん
・ガーゼのハンカチ
・湯温計
・沐浴剤
・ベビー用ブラシ
・ベビー用爪切り
・ベビー用綿棒

授乳用品

・母乳パッド
・授乳用ブラジャー
・授乳服
・搾乳機
・哺乳びん
・哺乳びん洗浄ブラシ
・哺乳びん消毒器

寝具

・ベビーベッド
・布団セット
・布団カバー、シーツ
・おねしょシーツ
・タオルケット、バスタオル

お出かけ用品

・チャイルドシート
・スリング、抱っこひも
・ベビーカー

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 妊娠後期, 妊娠講座

<広告>



 - 妊娠後期, 妊娠講座


  関連記事

関連記事:

『女の子がサッカーなんて…』“らしさ”に縛られていた義母の心が動いた【まだそれ言いますか?お義母さん #9】by いもやまようみん

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

それ、やらかしたらダメなやつ!「オイ、どうだ?!!」勢いよくカーテンを開けた夫が絶句した理由とは?「子育てバッチコイ!8話-6」by 松本ぷりっつ

関連記事:

忘れられない「くるぶし」発言…初産後、看護師が教えてくれた『予想外の事実』とは?「子育てバッチコイ!8話-5」by 松本ぷりっつ

関連記事:

父が絶句…!?出産記念写真にまさかの一枚!現像後に発覚した衝撃の事実「子育てバッチコイ!8話-4」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「えっ!?もう生えてきた!?内診中に看護師の『毛、そりますね』にパニック!」「子育てバッチコイ!8話-3」by 松本ぷりっつ

関連記事:

分娩台の上でまさかのギブアップ!?『やめます』発言に医師と看護師がパニック!「子育てバッチコイ!8話-2」by 松本ぷりっつ