<広告>

年少さんのお手紙交換。友達の手紙には字がいっぱい!焦ったママは…?!【子どもにひらがなを教える話①】 by 粥川結花

<広告>


   

【それは娘が年少さんの時こと】

 

娘が幼稚園のお友達からもらってきたお手紙にひらがなが沢山書いてあってビックリしました。

 

娘は誕生日が12月の終わりなので、春生まれの子に比べると幼いというのはありますが、女の子たちの間でどんどん手紙を交換しあうようになり、いっぱい文字が書いてあるものを見ると

「娘も早く字が書けるようにちゃんと教えた方がいいのではないか」

と焦るようになりました。

 

 

今思うと子どもはそれぞれ成長のペースや得意不得意も違うので、他の子と自分の子を比べるのは良くなかったなって思いますが、その時はとりあえず早く書けるようにしてあげなきゃ!という使命感(?)も感じ、さっそく本屋さんで、ひらがなのワークを購入したのでした。

 

 

(続く)

年少さんのお手紙交換。友達の手紙には字がいっぱい!焦ったママは…?!【子どもにひらがなを教える話①】

 

子どもに無理やり字を教えると起こりがちなこと【子どもにひらがなを教える話②】

 

子どもに無理にひらがなを教えるのをやめたところ・・・【子どもにひらがなを教える話③】

<広告>

作者:粥川結花さん
粥川結花さんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして粥川結花さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 幼稚園, 教育

<広告>



 - 幼稚園, 教育


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

『この店にある一番高いものを出して』ママ友がカフェで言い放った衝撃発言【金持ちママの秘密 Vol1】 by あこ

関連記事:

保護者から突然転園の申し出。衝撃的なその理由とは?!【クレームが多すぎる保護者のお話⑪】 by しろみ

関連記事:

クレーマー保護者との個人懇談、連絡帳に書かれた言葉に嫌な予感しかしない…!【クレームが多すぎる保護者のお話⑩】 by しろみ

関連記事:

『もう一度運動会をしろ』保護者のとんでもない要求に園長は…【クレームが多すぎる保護者のお話⑨】 by しろみ

関連記事:

入塾してきた女の子は“あの人”にそっくり。保護者欄を見ると…「法務教官になりたかった」第11話-世界は違わない① by koto