<広告>

次女出産で解決した3年越しの疑問【第二子が産まれて①】 by ぴなぱ

<広告>


   

我が家に先月、第二子となる次女・まめちゃんが誕生しました!

さて、私には長女・こまちゃん出産時から疑問に思っていたことがあったのですが、今回2度目の出産を経験したことでそれが解決されました。

産声、ずーっと気になってたんです。

 

こまちゃん出産時、予定帝王切開だったので局所麻酔がかかっていたのですが、私は麻酔が効きやすい体質なのか局所麻酔でもすごい眠気に襲われて意識が朦朧としてしまいました。

「女の子です」という声を聞いたのと、すぐに看護師さんが処置のためこまちゃんを連れてオペ室を出て行った姿は覚えていますが…その間の泣き声の記憶は一切なく。

処置中の様子は旦那がビデオを撮ってくれていたので後から観たのですが、なにやら口からチューブを入れてズコズコされていました。そんなに突っ込むの!?ってくらいズコズコと。これは通常の処置なのか?泣かなかったからじゃないのか?と気になりました。

ただその映像ではこまちゃんはちゃんと泣いてたし、誰からも泣かなかったとは言われなかったので、やっぱり私がウトウトして聞き逃しただけなのかな〜とも思っていました。

産声を聞けなかったなんて、しかも麻酔のせいとはいえウトウトしてたせいなんて、なんか母親としてどうなのよとちょっと落ち込んだりもしました。

 

で、今回の第二子出産。

 

泣いてました!!

全然聞こえました!!

 

こまちゃんの時のことがあったので気を張っていたというのはありますが、それでもこれは聞き逃さないわってくらいハッキリと産声は産声だとわかりました。

そして今回も処置中のビデオを観ましたが、チューブでズコズコはされてませんでした。

 

それで調べたのですが、どうやらあのチューブズコズコは肺に残った羊水を吸い出す処置だったようです。産声をあげることで肺の中の羊水が出るそうなので、こまちゃんの場合うまくそれが出し切れなかったんでしょう。

出産時の雰囲気的に泣かなくて危険な状態だったというわけではないと思いますが、いわゆる「オギャー!」という声はやっぱり出してなかったんだろうなと思いました。

こまちゃんはマイペースでなにかと頼りない赤ちゃんだったんですが、産まれた瞬間からそうだったんだなぁ…と。

 

元気に育ってくれた今となってはどちらでもいいことですが、やっぱりずっと気になってはいたので、今回2度目の出産をしたことで納得できてよかったです。

 

<広告>

作者:ぴなぱさん
ぴなぱさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 二人目以降, 出産 , ,

<広告>



 - 0歳児, 二人目以降, 出産 , ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

学校という枠から出てようやく気付いた、自分の好きなこと【中学受験をした話⑯】 by ぴなぱ

関連記事:

頭から床に落ちた生後3ヶ月の息子。ぐずり続ける息子を病院に連れて行くと先生は…【初めて息子に怪我をさせてしまった日。②】 by みつけまま

関連記事:

優しかった上司が休職したとたん子供の病気で休みがちな私は上層部から呼び出され…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑦】 by さやけん

関連記事:

『旅行に行ったからじゃない?』娘の発熱で早退する私に職場の人は…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑥】 by さやけん

関連記事:

「うちの子を押して泣かせた」と相手の親が息子に激怒!困り果てた私の前に現れたのは…【公園恐怖症になりました。②】 by みみママ