4歳児が早朝に下半身丸出し!その嬉しい理由とは… by あざみ

<広告>


   

こんにちは

4歳、2歳、0歳のオカンあざみです。

 

うちの長男だいごろう、

トイトレが完了して1年が経ちました。

 

それでもまだたま~にお漏らしをしてしまい

布団を濡らす事もあります。

 

けれど、先日の朝

驚きの出来事が起こったのでした。

 

【トイレに行ったのは誰…?】

 

朝の6時半…

 

「ジャーーーーーー…」

 

私はトイレを流す音で目を覚ました。

 

ん?誰だ?オトンがトイレに行ったのかな?

辺りを見渡すがオトンは隣でグースカ寝ている。

 

おや…

 

 

だいごろうがいない。

 

するとトイレから

 

下半身丸出しで登場

え!なんで何も履いてないの?

ズボンとパンツどこやった?

 

てか今トイレ行ってたのだいごろう?

嘘でしょ!?1人で行ったの!?

 

オカン軽く混乱。

 

おっと、ちょっと待てよ。

パンツ履いてないってことは、まさかお漏らし!?

慌てて布団を確認した。

 

しかし

 

 

布団は濡れていない。

ということはつまり

 

朝おしっこに行きたくなって目を覚まし

自分でトイレに行っただと?!

 

いつもなら朝トイレに行くのを嫌がるだいごろう。

 

そのだいごろうがオカンにも言わずに

さらにお漏らしもすることなく自らトイレに向かったなんて驚いた。

 

しかし、どうやらズボンとパンツは

トイレで少し間に合わず汚してしまったようだ。

 

それで下半身丸裸だったんだな。

 

さて、この後どうするのか‥

オカンこっそり隠れて様子を見ることにした。

 

おっ、服を探しはじめたぞ。

自分で引き出しを開けて着替えを探すだいごろう。

偉いやん。とちょっぴり感心。

 

無事パンツとズボンを見つけ、着替えている時

だいごろうがオカンに気づき目があった。

 

あっ!見つかった。どんな反応するかな?

 

 

そして一言

 

 

なんて優しい子なの!

 

そうか、そうだったのか。

オカンに何も言わずに一人でトイレに行ったのは

 

赤ちゃんのお世話で忙しいだろうと

オカンの事を思いやってくれた行動だったのか。

 

お漏らしせず、ちゃんと起きて自分でトイレに行けた事も嬉しかったが

それよりも、オカンのことを気遣ってくれるその優しさに心を打たれた。

 

一年前まだオムツ履いていたとは思えないほどの

成長を見せてくれただいごろう

とある日の朝の嬉しい出来事でした。

だいごろうの壮絶なトイトレの話はブログで→コチラ

 

 

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トイレトレ, 4歳児~ ,

<広告>



 - トイレトレ, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

「何でこんなに無理って言うの?」 産後1ヶ月、妻の“甘え”が気になって…【妻が突然家を出て行きました #26】by ずん

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~
そりゃ痛がるわけだと驚く

関連記事:

尋常ではないほど耳を痛がる娘。翌日耳鼻科で言われたことは…【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?④~最終話~】 by あみな

関連記事:

コロナ禍育児で身も心もボロボロになった私。夫の昼ご飯の要求に…【発達凸凹な子供達とのコロナ自粛生活で病んだ話③】byふくふく

関連記事:

想像すらしなかった4歳娘の容体。小児科で告げられたことは…【4歳娘の命が危ないと言われた話③】 by あやか
夜間救急でも痛み止めをもらうしかできないと告げられる

関連記事:

中耳炎の痛みに転げまわる娘。突然静かになったと思ったら…【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?③】 by あみな

関連記事:

電車内の雰囲気が一変!周囲の注目を集めた3歳半の息子の言葉【息子の失言エピソード②電車編】 by まる