【やはり厳しい!妻に続いて私も・・・】
「しおりをちゃんと読んでください!」とオニ先生。
まだ、ちゃんと準備できてない我が家。すみません~としか言いようがありません。
明日こそは怒られないようにちゃんとしなきゃ・・・と逃げ帰る私。
と、そこでふっと妻が言ってた事を思い出しました。
オニ先生は怖いので、もう一人の若い担任の先生を保育室入口のところに呼びました。
えっ!?冊子じゃなくて 紙?
オニ先生、子どもたちをみながらも「なんでまだいるの?」という視線を投げかけてきます。
ひいぃぃ~・・・
と、若い先生が走って戻ってきて・・・
えっ!?うちには“しおり”渡してなかったの!?
若い先生が大声で謝ったので、中にいるオニ先生にも聞こえたはず・・・
なんともバツが悪そうなオニ先生・・・。
でも急にキャラは変えられないみたいで、そのまま通していました。
ちょっとかわいげなオニ先生(笑)
【形勢逆転!実は”しおり”をもらっていなかった我が家】
準備が不十分で2日連続で注意をうけた我が家。
実は、急な引越しで入園決定がギリギリだったことから、市からもらえる冊子とあわせて配布されていた「しおり」を渡せていなかったとのこと。
妻は市の冊子に書かれた大まかな情報を頼りに、あとは前の園にあわせて準備していたようです。
“しおり”を渡していないのはオニ先生の責任じゃないのですが、「“しおり”もらってなかったんですよ!」とまさにオニの首をとったように堂々と園を後にしました。(笑)
でも、“しおり”をもらったということは、次からは言い逃れができないって事!?オニ先生とのやりとりは続きます・・・
(不器用男 ユウ)
◆今までのお話はコチラから
第一話 引越し先で保育園に入れない!?大違いだった待機児童問題【末っ子ミーのおともだち生活①】
第二話 知らなかった!入園申し込みにこんなルールがあったなんて!【末っ子ミーのおともだち生活②】
第三話 保育園見学で「どこもいっぱいだ」と言われ・・・【末っ子ミーのおともだち生活③】
第四話 見学中の保育園にかかってきた一本の電話【末っ子ミーのおともだち生活④】
第五話 初登園の日から問題発生!入園式に普段着で行っちゃった!?【末っ子ミーのおともだち生活⑤】
第六話 保育園初日から緊急対応の妻【末っ子ミーのおともだち生活⑥】
第七話 こわい!保育園の先生が鬼姑?!【末っ子ミーのおともだち生活⑦】
第八話 まだまだあったオニ先生の教育的指導【末っ子ミーのおともだち生活⑧】
第九話 実は優しい人?!噂のオニ先生の意外な一面【末っ子ミーのおともだち生活⑨】
⇒作者:ユウさん
⇒しくじり育児エピソード大募集!

◆次の記事:偶然目撃したオニ先生の必殺技!?【末っ子ミーのおともだち生活⑪】 by ユウ
関連記事
-
-
壊してしまった娘のお気に入りのオモチャ!同じものを探してきたら…??
ビニールで空気が入ったウサギを気に入っていた娘。 うっかり旦那が踏みつけて壊して ...
-
-
【呆れた】ブラジル人やイタリア人だと国籍を偽装するドイツ人旦那
うちの旦那(ドイツ人)は、 自分はブラジル人やイタリア人だと知らない人に嘘をつく ...
-
-
男同士だからってここまであり?!父の息子の危険な朝!
⇒作者:黒田カナコさん ⇒すくパラぷらすを読む 関連記事幼稚園の発表会!まさかこ ...
-
-
第一子フィーバーに浮かれて買ったけど『必要なかったもの』【第一子帝王切開出産物語。25】 by よいこ
こんにちは! 小1長男あー(自閉症スペクトラムあり)と 2歳次男いー(絶賛いやい ...
-
-
小学生の算数。教えることは出来たけど…しくじった!! by ぺろたん
うちの小学生の娘ちゃん。 宿題にどうやらお手上げのよう。 まぁ、高学年にもなると ...