周囲ではいつの間にかママ友が出来ていて…【転勤妻(人見知り)は辛いよ part2】 by チッチママ | すくパラNEWS

周囲ではいつの間にかママ友が出来ていて…【転勤妻(人見知り)は辛いよ part2】 by チッチママ

<広告>


   

 

出産が近付くにつれて私の中で『ママ友』というワードの存在感が強くなりました。

 

【実家では】

長女を里帰り出産して、産後1ヶ月は実家で過ごしていました。実家滞在中、学生時代の友人やバイト仲間、お世話になった職場の先輩が会いに来てくれて、会いたい人がいるという幸せを実感すると同時に、会いたい人にすぐ会える地元への想いも強まるのでした。

実家での日々が楽しくて、自宅に戻ってから人との関わりが急になくなり余計に寂しく感じました。

 

<広告>

 

【ママ友】

それでもやっぱりママ友が欲しいとは思わず、むしろあんなにわかり合える友人と過ごした後だから余計にそう感じました。

ずっとここに住むわけではない、数年後、いやもしかすると来年この地を離れるかもしれないというのが頭の片隅にずっとこびりついているせいか、ゼロから関係を築くということに、躊躇してしまったのです。

保育園や幼稚園に通えばお話したり、たまにお茶をする関係のママ友はできるかもな~とは思っていましたが、それまでは交流の場もないし、ママ友を作る機会なんてないと思っていました。いやむしろ保育園や幼稚園に通うまでは皆そんなもんでしょ?なんて思っていたのですが…

今度どこどこのカフェに皆でランチ行こうよ、という会話が聞こえてきてさらに驚きです。


 

【公園で…】

そんなハイレベルな交友関係を目の当たりにした後日、いつものように長女を公園に連れていったある日。

支援室やこの公園で何度か会って軽くお話するママさんがいるのですが、この日も公園で一緒になり、同じ生まれ月ということで『この前の健診どうでした~』『最近うちの子こうでああで』『わかりますー!』と会話が盛り上がりました。

そして帰り際、このママさんからの一言で私の子育てライフが大きく動き出すのです。

 

続きます。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

「ママ友」は作れる?【転勤妻(人見知り)は辛いよ part1】

乙女な妊婦の小さな悩み…『腹毛』!!

入院生活の在り方を変えた先輩ママの教え

プレゼントがない?!初めてのサンタ業で大ピンチ!!

ベビースイミングのたった一つの問題点

 

作者:チッチママさん
チッチママさんのインスタグラム
チッチママさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてチッチママさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, ママ友, 出産 , , ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 出産 , , ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

もう一度子育てがしたい!夫の了承があってもできない理由は…【子育てしたい私と、新たな家族①】 by おかゆ

関連記事:

不利だと言われる早生まれ。3月生まれの子供達を育てて感じたメリット【親から見て『早生まれ』でよかったなと思うところ①】 by とも

関連記事:

貴重な夫婦の時間をぶち壊し!?居酒屋でいきなり憤慨するご婦人【若ければ何を言っても許されるの⁉③~自分の家族計画を押し付ける隣席のご婦人 前編~】 by いずのすずみ

関連記事:

アレルギーが顔に出ていた!専門病院に行くことを決意した症状【ムスメとアレルギーの話④】 by koyome

関連記事:

また保育園に遅刻する!焦りと苛立ちの中、長男が突然言い出したことは…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話②】 by 寺中