<広告>

生後1ヶ月の娘をソファから落としてしまった!パニック中の私が取った行動【私がやらかしたしくじり育児④】 by まきこんぶ

<広告>


   

こんにちわ!

みなさんステキなクリスマスを過ごしましたか?

クリスマスが過ぎるとあっという間に年末年始ですね…_(:3」z)_

最近時の流れの速さについていけません…

 

さて、前回は優雅に家事から戻ると、ソファから娘が落ちているという衝撃的光景を目の当たりにした所までお話しました。

 

【不安のあまり…】

 

パニックになった私は急いで服を脱がし、怪我がないか必死で確かめました。

外傷は無くひとまず安心しましたが、泣き出すごとに

「さっき落ちたせい!?」「やっぱりどこか痛いの!?」

と不安で不安でしょうがない!!

そこで私は、助産師の友人・な〜さんに電話をかけました。

話しているうちに爆泣きしてしまった私。

するとな〜さんは、ゆっくりと優しく語りかけてくれました。

な〜さんは怒らず、どこまでも私の気持ちに寄り添って、パニックを落ち着かせてくれました。

「私の姉も、子供をベッドから落として救急車呼んだことあるよ!」と私だけではない事や、「大丈夫、大丈夫」と何度も安心する言葉を言ってくれました。

な〜さんには感謝しかありません…。

本当にありがとう!

 

【病院へ】

 

その後、家族や病院に事情を話し、その日のうちに診てもらうことになり、

結果は「問題なし!」

やはり不安なままより、診せに行って良かったと思います。

お医者さんに、「赤ちゃんの落下は多いから、目を離さないように気をつけてね。」と優しく注意されました。

本当に【慣れ】と【大丈夫だろう】という甘い気持ちは危険だと言うことを改めて思い知らされた出来事でした。

そして何かあった時は、必ずお医者さんへ行くのが大事だと思いました。

子供の体のことはもちろん、お母さんの心のケアにも重要だと感じました。

 

いっしょに胸が痛んだ方、本当にすみません( ;  ; )

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

以上、私の笑えないしくじりエピソードでした!!

 

<広告>

 

◆前回のお話はこちらから

~私がやらかしたしくじり育児~

生後1ヶ月…育児に少し慣れてきた頃が危険!私がやらかしたしくじり育児

子供をソファに寝かせ優雅に家事…「もう少し大丈夫」は絶対NG!

家事から戻ると衝撃の光景が…後悔の嵐…!!

作者:まきこんぶさん
まきこんぶさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてまきこんぶさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 寝かしつけ

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 寝かしつけ


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

寝かしつけの手段に使っていたオッパイ。そろそろ限界を感じ…【私の母乳育児記録⑦】 by ツマ子

関連記事:

復讐の"浮気"で見えてきたもの、変わらなかったもの。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑬】 by たんこ

関連記事:

産後、お尻の激痛が続き…まさかの診断結果【頭大きめのわが子を出産した話④】 by かめかあさん

関連記事:

ママ友からの勧誘は長時間にわたり・・【ママ友作りが苦手になってしまったキッカケ!⑩】by ねここ あんな。

関連記事:

セブに留学中の息子に会いに行ったら・・【ADHD息子にも反抗期が訪れる⁉︎①】 by 鈴木セリーナ