<広告>

3歳児健診の視力検査で時間がかかる息子たち。その結果は・・?!【子供の遠視と弱視と斜視⑤】 by ゆめぞう

<広告>


   

◆前回のお話はこちら

【子供の遠視と弱視と斜視④】

 

【自宅での視力検査】

さて、3歳児健診では

自宅で視力検査をしなくてはいけません。

その検査のざっくりな方法ですが…

ティッシュを絆創膏などでとめて

片目を隠します。

 

「海賊見たくてかっこいい!」と

すっごい盛り上がって言ったら

「海賊」を知らないくせに

一緒に盛り上がって目を隠されることを

嫌がらなかった単純男子に万歳です^^

 

次に…

視力検査でおなじみの輪っかの絵を

1m離れたところから見せて

輪の切れ目を教えてもらいます。

 

けんちゃんこうちゃんは

「輪っかが切れてるところがどこか教えて。」

という表現でできましたが

「ドーナツのどこが食べられてる?」

などと言った表現も

子供は分かりやすいそうです。

4方向全てやって

次は2.5m離れたところから

同じように検査します。

輪っかの向きを変えるときは

子供から見えないように注意します。

ここまでが練習。

 

【視力検査本番】

本番は輪っかの大きさが

十分の一くらいになります(ちっさ!)。

それを2.5m離れたところから

4方向検査して、3つが見えれば

「見えた」と判断します。

 

けんちゃんこうちゃんは

家での検査ではギリギリ3つ言えたので

「おお!コレは大丈夫かも!」と

期待したんですが…

 

【健診当日】

保健師さんの検査では

他の子たちよりも

かなりの時間がかかっていました。

 

こりゃあ、再検査コースだな、と

かーちゃんは悟ったのでした^^;

 

【6歳頃に完成する子供の目】

子供の目は未完成のままで生まれてきますが

その後発達し続けて

6歳頃にだいたい完成するそうです。

 

しかし強い遠視や近視や乱視があると

目の機能の発達が遅れて正常な視力が

得られないこともあります。

早くに異常を見つけて治療等に取りかかると

多くの場合、生活に支障のない視力を

得ることができるようです。

 

この後、眼科で再検査をすることになり

当初はやっぱり心配やらがっかりやらの

気持ちが強かったのですが

今は早くにわかって本当に良かったと思います。

 

さて、次回からはけんちゃんこうちゃんの

目の状態や治療内容について

書いていこうと思います。

 

◆今までの記事はこちらから

~子供の遠視と弱視と斜視~

第1話 目がよく見えていなかった?!3歳児健診でわかったことは…

第2話 早産の危険がある時に聞いた『赤ちゃんの目の機能』の話。

第3話 「斜視」を疑う。あれ、視線が合ってない…?

第4話 視線が合いにくい子供達。保育園の先生からのアドバイス


作者:ゆめぞうさん
ゆめぞうさんの作品をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてゆめぞうさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, 双子育児, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 3歳児, 双子育児, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

コロナ自宅療養中に出てくる様々な問題と心配事。保健所に相談すると返ってきた回答は…【新型コロナウイルス陽性騒動。⑦~最終話~】 by よいこ

関連記事:

突然の家出!祖父母の話を聞いてしまった娘の心境【娘が学校に行きがりません⑤】 by あん子

関連記事:

ネガティブ情報ばかり言うママ友。不安になった私を出口で待っていた人物は…【乳児湿疹と私達家族の肌トラブル⑨~最終話~】 by すじえ

関連記事:

運動会当日、保護者立ち入り禁止ゾーンにいる親に声をかけると…【クレームが多すぎる保護者のお話⑥】 by しろみ

関連記事:

子供の友だちもクレーム対象!保護者が言い始めた『とんでもないイチャモン』【クレームが多すぎる保護者のお話⑤】 by しろみ