<広告>

2人目育児で気づいたことがあった~最終回~【子どもの個性⑨】 by 粥川結花

<広告>


   

◆前回のお話はこちら

子どもの偏食への考え方を変えたら心に余裕が生まれた~あかりの場合~

 

2年ぶりに再会することになったミキとあかり。

最終回です。

 

偏食、泣き虫、おこりんぼ、いつもニコニコ、人見知り・・・

いろんなタイプの子どもがいるけど、それも全部子どもの個性。

 

以前はそれを

「うちの子ってどうしてこうなんだろう、自分の育て方が間違ってるのかな」と悩んだり

「親がこうしてないから子どもがこうなるんじゃないか」と人の子を見て感じたりしていた

あかりとミキでしたが、

それも「子どもの個性」なんだと受け入れることで

以前よりも仲のいいママ友になれた2人なのでした。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

~子供の個性~

第1話 やっと見つけたママ友だけど、子供のタイプが全然違う?!~ミキの場合~

第2話 友達の子はすごく大人しそうなのに、うちの子ってもしかして…~あかりの場合~

第3話  偏食だというママ友の子供。良かれと思ってしたアドバイスが…~ミキの場合~

第4話 偏食じゃない子を持つママには分からない気持ち~あかりの場合~

第5話 ママ友関係に疲れて疎遠になってしまう理由~あかりの場合~

第6話 ママ友に距離を置かれている?と感じた時に思ったこと~ミキの場合~

第7話 上の子はなんでも食べる子なのに下の子が偏食で戸惑う~ミキの場合~

第8話 子どもの偏食への考え方を変えたら心に余裕が生まれた~あかりの場合~


作者:粥川結花さん
粥川結花さんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローして粥川結花さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ友, 二人目以降, 子供の食事 , ,

<広告>



 - ママ友, 二人目以降, 子供の食事 , ,


  関連記事

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「あの子は“構ってちゃん”なだけ」 友人へ向けた彼女のひと言。その裏で、根に持つ同級生が動き出す…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#4 】by 佐伯梅

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

孫を諦めきれない義母が止まらない…大喜びで送ってきた“AI画像”に凍りつく【夫婦ふたりじゃダメですか? #6】 by 尾持トモ

関連記事:

遠足のおやつどうしよう!アレルギーの息子が持っていけるお菓子って?!【子供のアレルギー27】 by モンズースー

関連記事:

発達障害の私、3歳。偏食家でした。そんな私に母は・・ by ざくざくろ

関連記事:

相手の親と話をしてみることに【小学生のいじめ④】by 林山キネマ

関連記事:

なかなか言えなかった上の子への妊娠報告【第二子帝王切開出産物語。⑦】 by よいこ

関連記事:

年子妊娠の現実。つわりより大変だったものは…?!〜つわり生活編〜【下の子妊娠発覚したのは長女6ヶ月①】 by Mgめぐ