2人目育児で気づいたことがあった~最終回~【子どもの個性⑨】 by 粥川結花 | すくパラNEWS
<広告>

2人目育児で気づいたことがあった~最終回~【子どもの個性⑨】 by 粥川結花

<広告>

   

◆前回のお話はこちら

子どもの偏食への考え方を変えたら心に余裕が生まれた~あかりの場合~

 

2年ぶりに再会することになったミキとあかり。

最終回です。

 

偏食、泣き虫、おこりんぼ、いつもニコニコ、人見知り・・・

いろんなタイプの子どもがいるけど、それも全部子どもの個性。

 

以前はそれを

「うちの子ってどうしてこうなんだろう、自分の育て方が間違ってるのかな」と悩んだり

「親がこうしてないから子どもがこうなるんじゃないか」と人の子を見て感じたりしていた

あかりとミキでしたが、

それも「子どもの個性」なんだと受け入れることで

以前よりも仲のいいママ友になれた2人なのでした。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

~子供の個性~

第1話 やっと見つけたママ友だけど、子供のタイプが全然違う?!~ミキの場合~

第2話 友達の子はすごく大人しそうなのに、うちの子ってもしかして…~あかりの場合~

第3話  偏食だというママ友の子供。良かれと思ってしたアドバイスが…~ミキの場合~

第4話 偏食じゃない子を持つママには分からない気持ち~あかりの場合~

第5話 ママ友関係に疲れて疎遠になってしまう理由~あかりの場合~

第6話 ママ友に距離を置かれている?と感じた時に思ったこと~ミキの場合~

第7話 上の子はなんでも食べる子なのに下の子が偏食で戸惑う~ミキの場合~

第8話 子どもの偏食への考え方を変えたら心に余裕が生まれた~あかりの場合~



作者:粥川結花さん
粥川結花さんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして粥川結花さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - ママ友, 二人目以降, 子供の食事 , ,

<広告>



 - ママ友, 二人目以降, 子供の食事 , ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

子どもを抱き上げた元パートナーに背筋が凍る ──“自己中な行動”に怒りが限界を超えた瞬間【自称・「いい男」と結婚しました #34】by ちゅん

関連記事:

家に来た“相手親”…謝罪かと思ったら、予想外の言動に唖然【保育園ママVS幼稚園ママ⑮】by 木村アキラ

関連記事:

姑からうけた嫌がらせを告白!夫の態度・反応は?【広くて狭い同居住宅⑫】 by 林山キネマ

関連記事:

娘は絶対に結婚させない!逃げた娘を尾行し家を特定した毒母の目的とは…!?【毒親の代償52話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ

関連記事:

アレルギーがある息子にお菓子を勝手に渡すママ友を注意したら…思いがけない報復が!【幼稚園で出会った腹黒ママ④】 by くろねこ

関連記事:

言わなきゃよかった…!タワマン在住ママ友が旦那の仕事を異常に知りたがる理由【貧乏認定してくるママ友①】 by すじえ

関連記事:

子どもも夫も私の所有物!子どもを産んだ私が一番偉いのよ!【毒親の代償51話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ