<広告>

自宅到着後、まさかのラスボス登場?!【おうちに帰るまでが里帰り〜しくじり子連れフライト〜④】 by harumama

<広告>


12

   

こんにちは!

関西人の夫と二人で1歳になる息子はる君を育てています、harumamaと申します!

 

今回は産後2週間でしくじった私の育児エピソード、しくじり子連れフライトについて描いています。

前回の続きです。

 

【さっそくのピンチ状態】

離陸する時の爆音が気に障ったのか何なのか、早速泣き始めたはる君。

飛行機が上昇する時と降下する時って、気圧の変化で耳が詰まったりしますよね。赤ちゃんや子どもは耳管が細いので 、大人よりも耳が痛くなり易いです。

耳痛を防ぐためには、上昇降下の時に授乳が効果的なのですが、なんせ頼れる人がいないワンオペ子連れフライト。わたしがどう解決したかと言うと…

抱っこ紐のまま授乳しました!

種類によっては抱いたまま授乳は難しいかもしれませんが、私の抱っこ紐はいけました。推奨された使用方法じゃないとは思いますが、背に腹は変えられない。

 

【次々と訪れる難関に立ち向かう】

なんとか授乳出来てホッと一息、ああようやく窓の外の景色を眺める余裕が…と思ったのもつかの間。

抱っこ紐の奥底から地響きのような振動を感じました。

うん、これは間違いない。あれだ。飲んだらすぐにスッキリしたパターン!

幸いにもこのタイミングでは、まだドリンクサービスのカートが来ていませんでした。

ドリンク配布が終わると一斉に化粧室が混み出すので、ここはラッシュの波を避けてオムツ替えしたいところ。事前座席指定では化粧室に近い席を確保しておけたら尚良し!!!

次に訪れた試練も、なんとかクリア。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてharumamaさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 出産, 子連れお出かけ, 産後 , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 出産, 子連れお出かけ, 産後 , ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

安心な環境で育児開始!順風満帆に思えたけど…【赤ちゃんの昼夜逆転生活に力添えしてしまった話①】 by きのこの子

関連記事:

超・頻回授乳をした結果、待ち受けていたものは・・【おっぱい星人と授乳トラブル物語! ②】 by 蜂田ハチ子

関連記事:

現在3歳の長女は「絶対離乳食を食べない赤ちゃん」だった【離乳食を食べない娘①】 by ぶちねこなみ

関連記事:

宿題が出来ない子供を前に私が『手放したもの』【自閉症長男あーのお勉強事情。⑥】by よいこ

関連記事:

台風が過ぎた後、迫られることとなった”決断”【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号④】 by はなうさ