涙腺が崩壊した息子の姿【親子で心臓病でした。⑩】 by きたぷりん

<広告>
【心に残った光景】
手術室へ向かうベッドには、アンパンマンが一緒!
病室に日頃からお気に入りのマスコットでもあれば
一緒に手術室に持って行けたんだろうけど、
特に持って行っていなかなったので
看護師さんが勇気凛々のアンパンマンを乗せてくれたようです。
いよいよ手術室のあるエリアの前で
もうここで次男とはお別れ…。
当時私がメモ書きに書いていた殴り書きの絵が残っていました。
笑ってるような困ったような顔で
何も言わず首を振って無言でイヤイヤだけする次男…。
なぜか足をサークルの上にあげてて
その足を看護師さんが落ち着かせるように揉んでもらって。
声をかけても、イヤイヤしてるだけで…もう涙腺が…
連れて帰りたくとも
通らなければならない道
泣いちゃいられない。
ちゃんと安心させたいから笑顔で送り出したいけど
同意書を書いた際に説明を受けた危険性も頭をよぎるし
ひょっとしたら…
ここで送り出した事を後悔することになりやしないかと
複雑な心境でした。
旦那にも手術日の事を聞いてみたら
やっぱり旦那もこの時が一番心に残っているようです。
この後、私も旦那もあまりよく覚えていない家族待機の部屋で
PHSを眺めながら呼び出されるのを待ち
その後、無事1時過ぎにPICU(小児集中治療室)に移った次男と
術後の対面することができました。
続く
<広告>
◆今までのお話
★子ども料理のススメシリーズ
★子どもの身体の成長の遅れシリーズ
★我が家の幼児期事件簿シリーズ
★私の過呼吸体験談シリーズ
★成長期の目の話シリーズ
★フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>