<広告>

やっと保育園に着いたと思ったら・・・ショックすぎる忘れ物

<広告>


   

その日はバタバタな朝だった!

我が家には5歳と3歳の保育園児がいます。

マイペースな子ども達に、朝の支度をさせて園に送り届けるのは一苦労。

なんとか時間内に保育園に送り届けることができたが・・・

その日も、バタバタな朝でしたが、
なんとか時間内に保育園に到着。

は~~、間に合ったっ。子ども達を送り届けられたっ。
と、ほっとしていたわたし。

すると娘が、
「おかーちゃん、リュックはぁ?」
ですって!!

リュックがない

なーーーーい!

リュックが、ないよーーー!?

必要なものを入れたリュックを忘れた!!

着替えやノート、タオルなど、もろもろのものが入ったリュックを
まるごと忘れてきてしまったことに
園に着いてから、愕然とするわたし。

リュックがない、という事態にもショックだし
保育園に着くまで気付かなかった自分にもショック。

朝から落ち込むわたしでしたが、
娘は意外と嬉しそう。

先生に得意気に、リュックがないことを報告していました。

落ち込む私に対してアクシデントを楽しむ!?娘・・・

忘れ物を嬉しそうに報告する娘

“リュックなし登園”という、特別な事態を楽しんでいる娘をみて、
なんてプラス思考なのかしら。
と、うらやましくなりつつ、

もうリュックは忘れまい、と心に誓うわたしでした。

・・・と、いいつつ
絶対に忘れない、という自信は・・・正直ないっ

(ちなみに、その日は園にあるものを貸していただき
なんとか過ごせた娘デシタ)

<広告>

作者:ハナペコさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 保育園, ,

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, ,


  関連記事

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

卒ベビーカー児の出先でのお昼寝が…荷物を減らすために賭けに出たら、思わぬトラブルに!【お昼寝難民と謎のおじさん①】 by 星田つまみ

関連記事:

「サインしちゃダメ」職場復帰の念書を見た夫が断言!そして困惑の事態に…【産休取得の際「職場復帰契約書」にサインさせられた話⑥】 by グッチ

関連記事:

育休復帰後は簡単に休めない!慣れない生活に体調不良…余裕がなくなっていた私に長男が!【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑥】 by あおば

関連記事:

3歳児連れの通勤電車で会う不審な男性。接近されて感じた恐怖を夫に相談すると…【電車で不審者に目をつけられた話③】 by おなか

関連記事:

義両親が買った家に住むのはもう無理…義母の味方をする夫に突きつけたもの【新居が地獄のお話⑦】 by くら