赤ちゃんの沐浴・入浴講座|すくすく子育て講座赤ちゃん編|

   

赤ちゃんの沐浴・入浴

0歳0か月頃の沐浴

新陳代謝が活発で汗っかきな赤ちゃんのからだを清潔にするために必要なのが沐浴
新生児期はまだ抵抗力が弱く、細菌にも感染しやすいので、ベビーバスなどを利用しましょう。
沐浴のコツは、赤ちゃんが湯冷めしないように手早く行うこと。
着替えやバスタオルはあらかじめ準備してから、赤ちゃんを裸に。
からだは石けん(ベビー用の刺激がないもの)で洗いますが、石けんではなく沐浴剤を使う方法もあります。
沐浴剤を使うと手早く沐浴させることができるので、寒い冬や1人で沐浴させる際に便利です。

8_m 漫画:フニャコさん

0歳1か月頃の入浴

1か月を過ぎればベビーバスでの沐浴を卒業し、大人と一緒に入浴できるようになります。
一緒に入浴するのは貴重なコミュニケーションタイム。
パパが担当すればママの育児負担が軽くなると同時に、パパと赤ちゃんの絆も深まります。

14_m漫画:ハッチさん

1歳0か月頃の入浴

お風呂でも遊べるようになり、入浴が楽しくなるときでもありますが、長湯させないよう20~30分であがれるように。
毎日決まった時間に入ると生活リズムも整います。
117_m漫画:つかささん

■先輩ママの沐浴エピソード

あくびさん

沐浴の最中…8割方ウ☆コしてました(--;)
最初は「うわっ!もう終わりー!」ってすぐに上げたけど、ほぼ毎日ヤッちゃうので(笑)
そのうち「母乳のウ☆コだし!大丈夫、大丈夫!」と最後まで洗ってから上がるように(笑)
旦那には怒られたけどf(^_^;

沐浴の時期も過ぎ、一緒にお風呂に入るようになってからもヤッちゃうのかしら…と心配してたけど、一度も漏らすことはありませんでした。
なんだったのだろう…

よったん さん

退院してまもなく、まだまだなれない沐浴中
背中を洗おうとうつぶせ状態に
ちゃんと支えてるつもりが腕の力がたりなかったのか、単に下げすぎたのか・・・

息ができず、たぶんお湯の飲んじゃった赤ちゃんがブルブルっとなって「ぷはぁ~っ!!うぇ~ん」
と泣き出しちゃってから気づいた私
あやうく溺死させちゃうところでした・・・

実はまだ旦那に言えず未だに内緒にしています。

そんな経験をしつつ、近々第二子が産まれてきます。
今度はしっかり気をつけて子育てしていきたいと思います。

原田ダイ さん

情熱大陸にも出演された助産師の坂本先生に教えて頂いたのですが、沐浴後にタオルを敷いて赤ちゃんをうつぶせにします。
もちろん、目を離してはいけませんし、長い間ではなくほんの1分ちょっとくらいですが
赤ちゃんは、頭を上げようと必死にがんばるので首の力がついて、首のすわりが早くなるそうです。
寝返りも自分で上手に出来るようになるので、頭の形がキレイになったり。
最初、先生に聞いた時は「ええっ?」とビックリしましたが(笑)

ゆみこ(≧▽≦) さん

生後2週間 実家でのベビーバス沐浴中の事でした
母は犬の散歩中
気持ちよーく入浴中のベビーは
………ぷりり………
あっという間にうんちちゃんまみれの赤子が完成しました

お風呂の床に置く訳にはいかないし!
腰痛で上手く動けないし!
仕方ない!
服を着たままでしたが、抱きしめて、シャワー攻撃!
でした……

いやぁ、焦った焦った。その後の自分の処理も大変でした

ちなみに、普通のお風呂になってからも、身体洗い中に
ぷりり…された事があります

その後の処理が大変でした

ちーすけ さん

新米ママです

沐浴はとにかく腰が痛かったです

うちの子は元気で足でキックキック
少し成長した頃にはささえるのが大変でした

寒い時期に産まれたので沐浴からあがったあとの
震えた鳴き声がとても可愛いけど、かわいそーで
いつも二人掛かりで服を着せて頭を拭いてあげてました超スピードで

今は三ヶ月で一緒にお風呂。◠‿◠。♥
首もすわりかけで頭を必死でもちあげてる姿がかわいい

子供の成長ってとても早いですね

ぐうたら母ちゃん石子 さん

長男が生まれてしばらく実家でお世話になっていたのですが、初孫ということもありすっごく母が張り切っていて、沐浴も私がしてあげる!!と言ってくれたので「それじゃおねがいね。」と少し心配ではあったけど長男を預けて、脱衣所でバスタオル持ってスタンバッていたら、少しあたふたしている母の姿が・・・。近くで見てみると、体洗うのに夢中で頭が沈んできてる!!よく見たら耳おさえてないし!!!

なんやかんやで無事沐浴を終えて出てきた母が「そういえば私赤ちゃんをお風呂に入れたことなかった(笑)」とか言い始めて、しばらくイライラが消えなかったという(2年経った今じゃ笑い話だけど)ことがあったな~。

可愛い赤子を見ると人は無謀にもなれるのねと、今は思えるようになりました(笑)

Jeen さん

ベビーバスは一ヶ月まで使いました(^.^)友人宅では、洗面所にお湯を張り、沐浴させてました(°_°)
私にはできないなぁ・・・やっぱり衛生面考えるとね(・・;)
生後一ヶ月以降はママと一緒にバスタイム☆
でも自分が先に洗うのに一人で待たす訳にいかないから、
バスチェアを購入し8ヶ月くらいまで愛用していました(^.^)
まずメイクはバスタイム前に落としておく!
浴室には、滑り止め、オモチャ、キッズ用のオケでなんとか、ぐずり出す直前でママの身体終了(^ ^)お話ししたり、歌を唄ったりと飽きさせないよう、けっこう頑張ってますよ(・・;)
一人でバスタイムはホント大変(°_°)
出た後は、手早くパフとオムツ、着替えをさせてから、自分の支度だから、結局汗だく(-。-;

けれど、バスタイムはやっぱりスキンシップの一つ!貴重な時間☆

葵 さん

1月生まれの娘。真冬の寒さの中の沐浴。
風邪が心配で正直、お風呂にいれたくなかったです。
ですが、そうも言ってられない・・・。

お風呂の室温、お湯の温度にははかなり気をつけていました。

毎回、温度計で何度も確認。

それがある日、夫や手伝ってくれていた妹が「温度おかしいんじゃない?熱すぎない?」と言い出して。

私もお湯に手を付けたとき、ちょっと熱いかな?と思ったのですが
温度計を信じて、「大丈夫!」とGOサイン。

そのまま、お風呂につけると娘は大泣き。

「ほら~」と夫と妹から責められ、でも、「温度計は正しいんだよ」と繰り返す私。

ごめんよ。娘。火傷しなくてよかったです。

hanako さん

沐浴第一回目は本でみたり、病院で講習を受けたりして、頭で描いていた、、通りにはいかないものですね。だって、動いてるんです。体も首もぐにゃぐにゃで。
結局、さ~~っと手で洗って流して終わり。きちんと洗ったかどうかも定かではなく、「最後に一息、暖めて終了」過程をすっかり忘れ、暖まる前にあがってしまった。
着替えさせるときブルブルしてたのは多分、寒くて震えてたに違いありません。

翌日以降は自分自身に「落ち着いて。落ち着いて」と言い聞かせ、「頭洗おうね~」「お顔洗うよ~」「最後に暖まろうね」と一言一言声を出して洗うようにしてました。声に出すと落ち着いて洗い残しもなかった気がします。

最初からシャワーで流しちゃってたので、月齢が上がって一緒にお風呂入るようになって、うっかり顔にシャワーかかっても泣かなくなりました。慣れちゃったみたいです。

7ヶ月になった今でもビニール製のベビーバス大活躍。
お風呂上りにタオルにくるんで待っててもらいます。自分が服を着てしまうまで。歌を歌っていればご機嫌です。
6ヶ月くらいまでは自分がシャワーしてる間もベビーバスで待たせていました。寝返りするようになって、出てきちゃうようになったからやめましたけど。

入浴・沐浴の人気記事ランキング

<広告>

【月齢別子育て講座】
0歳
0歳 0ヵ月0歳 1ヵ月0歳 2ヵ月
0歳 3ヵ月0歳 4ヵ月0歳 5ヵ月
0歳 6ヵ月0歳 7ヵ月0歳 8ヵ月
0歳 9ヵ月0歳 10ヵ月0歳 11ヵ月

1歳
1歳 0ヵ月1歳 1ヵ月1歳 2ヵ月
1歳 3ヵ月1歳 4ヵ月1歳 5ヵ月
1歳 6ヵ月

1

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

 - 子育て講座, 沐浴・お風呂, 赤ちゃん , ,



 - 子育て講座, 沐浴・お風呂, 赤ちゃん , ,


  関連記事