絶対に許してもらえそうにない!?そんな実母の考えとは【実母の残念な叱り方⑤】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは、実母の「叱り方」のエピソードを書いています。

、では私が幼少期と思春期の頃の実母の叱り方を書きました。

前回はそれから時間を経て「関係もだいぶ柔らかくなった」と思っていた頃、帰省した際に息子たちが実母に叱られることになりました。

 

【とにかく実母は怒っていました】

私の息子たちが悪ふざけをして実母を怒らせてしまい、許してもらうためにもう一度謝りに行ったのですが…

私はこの時「私も一緒になってもう一度謝れば、きっと許してもらえる」そう思っていました。でも実際はそうではありませんでした。

なぜそんなに許せないのか?母の気持ちになって考えるしかないと思い…しっかり言い聞かせて二度とやらないようにすると伝えるものの

その後はどうも口を利きたくないようで、何を言っても無視されます。

返事すらまともにしてくれないので、ちょっと泣きたい気分になりました。しかし「私よりも、もっと泣きたいのは息子たちだろう」と、そう考えました。

これ以上雰囲気が悪くならないように、と息子たちとそっとその場を離れました。

なにもベタベタに甘やかしてほしいわけではありません。手に負えないほど怒って、母はどうしたかったのか?

私と息子が実家に遊びに行くのは年に一回、あるかどうか。しかも長くて3日くらいです。

母はそうまでして、たまにしか会わない娘と孫に距離を置かれてもいいと思えるのか?

私には理解できません。

 

子供の頃にずっとわからなかった母の考え…母の叱り方は叱るというよりも、怒りです。母本人の気分が収まるまで怒りを相手にぶつけ続ける、そんな感じでした。

今回も母が何を考えているか解からないままなのかな?と思っていたのですが、たまたま後で、本人から直接どうしてそんな態度をとったのか知ることができたのです。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 子育て, 小学生, 沐浴・お風呂, 男の子, 病気・トラブル , , ,

<広告>



 - じいじばあば, 子育て, 小学生, 沐浴・お風呂, 男の子, 病気・トラブル , , ,


  関連記事

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

壮絶すぎる実話が話題沸騰中!大人気インスタグラマーのはなさんが気になる!

関連記事:

繰り返しトイレに行く心因性頻尿の4歳息子。大きなターニングポイントとなった出来事は…【5分に1回トイレに行く息子④~最終話~】 by ぺ子

関連記事:

夫への用事でもなぜか私に連絡する義母。義母の用事を夫に伝えると予想外の反応が!【医者の夫と義母のはざまで①】 by セキ

関連記事:

同じマンションに住むよく会う『あの人』 いい人だと思っていたら意外な事実が!【うちの子は絶対に盗んでません! 第1話】 by こっとん

関連記事:

えこひいきしていると保護者会で謝罪を求められた先生。先生の驚くべき回答は…【先生の"えこひいき"ってあるの?④】 by つきママ