聞きたいことが聞けない!産院はいつも忙しそうで…【産院選びも相性が大切!②】 by Michika

<広告>
こんにちは!
小6の長女の卒業イベントが次々と中止になり、放心状態のMichikaです。
みなさんもきっと少なからず似たような状況にあるのではないかと思います。
早く普段の生活に戻れるといいですね。
希望を持って乗り切りましょう。
さて、今回はその長女を妊娠した時の「しくじり」産院選びの第2話です。
◆前回のお話
女医さんにこだわるあまり、私が選んだ病院は・・?!【産院選びも相性が大切!①】
女医さんにこだわるあまり、うっかり出産のできない婦人科で妊娠検査をしてもらったワタクシ。
改めて、紹介状を持って出産設備のある産婦人科に出向きました。
【初めて訪れた産院】
妊婦健診は午前中のみの受付けというこの産院。
駅からすぐのこの立地であれば、午前半休を使って午後からは会社に行かれそうです。
仕事への影響を最小限に抑えられそうなのでホッとしていました。
いざ、受付へ。
おぉ、さすが好立地で設備の整った産院。
なかなか混雑しています。
尿検査を済ませ、たくさんある待合室のソファの空席を探し、座りました。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてMichikaさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>